
おはようございますヽ(*^^*)ノ
昨日のツーリングの疲れが取れてませんが、走らないと帰れないんで、今日も走ります(笑)

今日は昨日より晴天です!空が青いヽ(*^^*)ノ
まずは朝風呂で目を覚ましての朝ごはんです(笑)

いつものパターンですね〜
8時過ぎ、バイク集合からの出発です〜(*^^)v
今日も楽しく走ります〜

さすが市内、朝は少々混んでます。。。
コンビニで水分買って市内抜けたら涼しいですねぇ〜(*≧∀≦*)
まずは浄土平目指します〜しかし山にはイヤ〜な感じの雲が・・・
案の定上り始めたらガスってます(^_^;)ホントに見えません(´・_・`)
しかし、浄土平手前で晴れ!おっと雲海?と期待したけどダメでした(笑)

浄土平はガラガラです(^_^;)まぁ、まだ時間早いですからね(笑)
先は長いんで山下ります。
磐梯吾妻レークライン〜桧原湖畔〜西吾妻スカイバレーで山形抜けます。

その理由はお昼ご飯・・・肉です(笑)
そう、今回の連れは肉好きなんですよ〜
昨日の夕飯も肉・・・今日の昼も肉・・・(*≧∀≦*)
お目当てはそこそこ名の知れてる、
米澤牛DINING べこや http://tabelog.com/yamagata/A0602/A060201/6000430/
です〜(๑´ω`ノノ゙✧
価格的に敷居高いんでなかなか行けませんが、ランチはリーズナブルですね(*^^)v

到着してみたら、お店も趣ありますね〜高そう(^_^;)

少々待っての入店。焼肉ランチとしゃぶ寿司をチョイス!
ロースセットが良かったんだけど、4500円は無理でした(/ω\)

きましたきました〜

小さいカルビは普通の上肉ですが、長いカルビとロースがヤバい(^_^;)

極上の幸せの瞬間でしたね!しゃぶ寿司は旨い!んですが、肉がシャリに負けてる感じが強かったかなぁ・・・

なんにせよ、旨かったです。一度は行ってみてください(笑)
さぁ、目的も達成したんで、関東向かいましょう!
先は長いけど・・・(^_^;)
その前に一瞬上杉神社にて(*^^)v


西吾妻スカイバレー〜桧原湖畔〜道の駅裏磐梯


道の駅裏磐梯内にある森のアイス工房 http://tabelog.com/fukushima/A0705/A070502/7002057/ でデザートです(*^^)v

ここのジェラートは、裏の工場で手作りだそうです!噂通りの旨さですねぇ〜

今回は山塩とワサビのダブルで逝きました〜(笑)
ここまできたら、もう少しって事で、サクサクと出発です(๑≧౪≦)
磐梯山ゴールドライン〜R294〜K235と進みます。
途中K235でまさかの通行止め!!!

ここを迂回とか無理です(^_^;)と思ったら時間は15:55・・・
通行止めは16:00まででしたヽ(*´з`*)ノ持ってますね(笑)
所々に自然に出来た緑のセンターラインがある道を経て、無事K47(白河羽鳥レイクライン)に入ります(笑)

まだまだ涼しく気持ち良い道を進みます〜途中、道の駅・羽鳥高原で休憩して白河へ。

まだ時間早いって事で、このまま那須抜けます(笑)
那須のコンビニ到着したのが18時前ですね〜さぁ、どうしよう???
日没まで一時間あるよね・・・(笑)
前から気になっていて、通ったこと無いK56で矢板抜け決定〜みんなオカシイな(^_^;)
K56・・・嫌いじゃないけど、疲労しきった体には少々キツい道でしたね(笑)
ここは矢板から上がってくる方が楽しい道だと確信しました(*^^)v
矢板手前のセブンで休憩。夕日が綺麗です( ;∀;)

さぁ、帰りは?少し下道でもいいんだよなぁ〜と様子のオカシイ発言してる私・・・
矢板IC手前で我に返りました。下道???無理です!矢板ICから乗りました(笑)
佐野SAで休憩。お腹減ったんで夕飯ですね〜私は味噌餃子を(笑)


満腹になって眠くならないよう、要注意の90kmです〜
そんなこんなで無事帰宅(*^^)v
ホントに疲れました。。。(^_^;)
体が・・・(´;ω;`)
ご一緒してくれたお二方、ありがとうございました&お疲れ様でした〜
また、走りましょうね〜ヽ(*^^*)ノ
ルート詳細:https://goo.gl/NYQ30C