2016年11月26日

2016・11・26 寒いけど天気良いんで伊豆行ってきたんだけど・・・(^_^;)


2016_1126

27日の天気予報が曇雨・・・土曜日しか走れないと判断(^O^)
しかし2日前に11月にも関わらず雪が降ったという事実・・・少々不安(笑)

前日に呟いたら2名のヒマ人が集結でした(^O^)
26日朝・・・気温2℃・・・寒い(笑)
今できる最大の完全冬仕様で出発です。

環八から東名に乗りましたが、やはり高速は寒かった〜
厚木ICから小田原厚木道路に乗り、集合場所の小田原セブン目指します。
途中、いくつかのバイクツーリング集団に遭遇。
やはり明日は走れないと思ったんですかね〜バイク多いです(笑)

セブン到着、待つこと10分。R1とMT07の2台はやってきました。
さてルートですが、目的地は松崎のさくら。
山越えは少々危険かな?と判断し、とりあえず海沿いを進むことに。

しかし予想通り混んでますね〜車もバイクも多いです(^_^;)
我慢しながら進み、熱海を過ぎた辺りで、海沿い行こう!と言い出したMT07乗りが右折・・・
停まったら、限界です(>_<)とのこと(笑)
なので、ここから修善寺方面へ抜けると事に(≧∇≦*)

伊豆スカ方面へ登っていくと・・・ん?道の両側に白い物体がたくさんありますけど(^_^;)
結構降ったらしいですね。。。東側斜面にも関わらず、あまり解けなかったようです。
しかも今日は溶け出していて、道路には雪汁満載(^_^;)
まだ朝なんで凍結疑いながらの走行です・・・
伊豆スカ超えて西側斜面の下りに入ります。
こちら側は普段でも陽が当たらないので不安・・・予想的中(≧∇≦)
凍結なのか濡れてるだけなのか???不明な路面・・・恐る恐るの走行となりました!

やっとこさ修善寺到着〜駅方面来たら、紅葉シーズンも手伝ってメッチャ混雑(^_^;)
2016_1126

2016_1126

2016_1126
ダメだこりゃと、達磨山レスト向かいますヽ(*^^*)ノ

路面気をつけながらの慎重走行で、思いのほかの疲労(^_^;)
2016_1126
しかし絶景の富士山が迎えてくれました(*^^)v
2016_1126
伊豆なのに、こんなに雪降ったんだと、結構な驚きでしたね(;゚Д゚)

お昼近くなってきてるんで、戸田へ下りて昼飯にしましょうと海岸線目指します。
途中の西伊豆スカ入口に看板が・・・【チェーン規制】と・・・えっ?

戸田に着き、ご飯屋さんへヽ(*^^*)ノ
2016_1126
ですがR1が微妙な動き・・・なんとパンクのようです(^_^;)
戸田なんでスタンドにIN〜なんとか修理してもらいました(*^^)v
スタンドあってホッとしました(笑)

ご飯は戸田の魚清さん(^O^)
2016_1126
美味しいって話なんで初訪問です!
戸田はカニが有名なんですが、今日も刺身定食〜上・特・特上だったかな?
真中の特刺身定食2000円を注文!
2016_1126
これが旨い!久しぶりに旨い刺身食べた気がします(*≧∀≦*)
かなりの満足度ですね(*^^)v

さて満腹になってどうしますか(笑)
西伊豆スカがチェーン規制・・・
MapFanの道路情報で、黄色い点滅がなんの規制かわからなかったんです。。。
どうやら今日の黄色点滅道路はチェーン規制みたいですね(^_^;)
という事は、朝の時点で、
箱根新道・ターンパイク・伊豆スカ・西伊豆スカ・芦スカ・箱スカ・長尾峠がチェーン規制だったようです(^_^;)
そして昼過ぎの今も、西伊豆スカ・箱スカ・長尾峠は黄色点滅です・・・
ダメだこりゃ(^_^;)もう海岸線上がって、箱根抜けて帰ります(笑)

なので戸田〜海岸線〜R1〜箱根エコPA、と進みました(*^^)v
2016_1126
伊豆半島にはたくさん雪があったんですが、箱根には雪が少ない・・・何故?
道に溶け出した感じも全くないんですよね(^_^;)
そんなこと考えながら箱根新道入ります・・・ここは・・・(≧∇≦)

普段からあまり陽が当たらない道ですから、午前中は完全凍結だった模様(^_^;)
完全にウエット状態・・・さすがに凍結は無いと思いますが、エンカルが(;´Д`)

小田原厚木道路の大磯PAで休憩。。。
いやぁ〜たいして走ってないけど疲れた一日でした(^_^;)
路面がヤバかったですね〜まぁ、これも良い経験です(笑)

大磯PAで15:30。ここから流れ解散となりましたヽ(*^^*)ノ
17:00、日没直後に無事帰宅〜
暗くなりましたが、今日のエンカルは今日の内にって事で洗車(笑)
2016_1126
ピッカピカにして、今日はツーリングは完了しました(笑)
こんな日もありますよ(*^^)v
今日ご一緒して頂いたお二方〜ありがとうございましたm(__)m
また走りましょうねヽ(*^^*)ノ

ルート詳細:https://goo.gl/bjBFwt
posted by チェンマイ at 23:00| Comment(0) | 2016ツーリング

2016年11月20日

2016・11・20 777公認・今年最終・紅葉と桜のコラボツーリングヽ(*^^*)ノ


2016_1120

今年も残すところ40日・・・早いですねぇ〜
今日は年内最後の777公認ツーの日です!
朝7時。微妙に曇、気温10℃。
昼前から晴れるとの天気予報なんで、少々寒い中の出発です。
環八走行、関越入口近くから霧???23区内ですけど(^_^;)
こんなの初めてですね・・・朝方まで降っていた雨のせいなんですけど・・・
少々の不安を感じながら、第二集合場所、ローソン 花園インター店目指しますが・・・
ガス?霧?小雨?良くわからない天気でびしょびしょ・・・高坂SA寄ります(笑)

まだ高坂SA集合組がいました(笑)
この天気なんで、集合が遅れているようです。ですよね(^_^;)
少々遅れて、小雨?の中をローソン 花園インター店目指して出発!
しかし花園IC降りたら太陽が(笑)
変な天気です・・・(^_^;)

ローソン 花園インター店で残員集合〜総勢16台ですね(*^^)v
2016_1120
ここから寒桜と紅葉を楽しむべく、城峯公園向かいます!
実は数日前に下見がてら行ってるので、勝手は把握済!
優しいツー向けルートを走り、予定通りに到着です(^O^)
2016_1120
みんなで散策〜楽しい笑いのひと時ですねヽ(*^^*)ノ
2016_1120
しかし紅葉が綺麗〜桜が美しい〜
2016_1120
日本ていいですよねぇ〜
2016_1120

今日は777での訪問行事があり、この先は大きく2組に別れます。
僕は企画なんで、ツー組を引っ張るで残ります(≧∇≦*)
結局残りは5台(笑)好きですねぇ〜

まずは昼飯!調べておいた店、みかわ https://tabelog.com/gunma/A1005/A100502/10015974/  さんへ到着!
初めてのお店なんですが、なかなかのお味( ゚v^ ) オイチイ
2016_1120
今日オススメのトリカツ丼をチョイス。さっぱりしてるトリカツです(*^^)v
まずまずな満足度ですよ〜ヽ(*^^*)ノ

さて、これからどうしますか???
って事で、紅葉見に河口湖向かいます(笑)
距離にして120kmくらい、約3時間ですので、問題ないですね(^O^)

サクサク進み、普段は通行料高いんで通らない雁坂トンネルを通過(*^^)v
途中の秩父R140も紅葉真っ盛り!メッチャ綺麗でしたよ〜
停まらなかったんで、写真はありませんが(^_^;)

山梨県に入り、フルーツライン走ります!
2016_1120
ここはホント気持ちいい道ですよね(*≧∀≦*)
朝の霧?がまだ滞留してる景色発見!途中の見晴らし場所で撮影です(笑)
何とも言えない景色〜ツーリングっていいですね(^O^)

河口湖畔近くまで来ました・・・紅葉まつりしてるんで、覚悟はしていましたが想像超えてました(^_^;)
湖畔の道が渋滞中・・・無理なんで西湖方面進みます!
途中の駐車場〜ロケーション良さそうなんで撮影タイムですよ〜(笑)
2016_1120

2016_1120
皆さん各々、好きなように撮影してます(^O^)
2016_1120
富士山も機嫌よく姿を見せてくれてますよ〜

いやぁ〜、満足です(笑)
日没まで時間あるんで西湖方面行ってみます。
先日教えてもらった、西湖いやしの里根場なるとこに寄ってみました。
2016_1120
近くは何度も通ってるのに・・・知らなかった・・・こんなとこあったんですね(^_^;)
2016_1120
これなら大内宿行く必要ないですね(笑)
2016_1120
紅葉も見頃〜富士山もいる〜ヽ(*´з`*)ノ

今日も大満足です(*^^)v
さて、日没が迫ってきてるんで帰りますが・・・どう帰ろう???
高速は当然大渋滞(笑)人生初のナイト秋山に挑戦です(^O^)
まぁ、予想以上に真っ暗でかなり怖かったですが、楽しく走れましたね(笑)
相模湖辺りでは、高速の迂回組なのか、一般道も渋滞中(^_^;)
そんなこんなで高尾山IC高速乗り、無事帰宅いたしましたヽ(*^^*)ノ

本日もご一緒して頂いた皆さま〜ありがとうございましたm(__)m
施設訪問もかなり良い体験だったようですね!
機会あれば今度はおじゃましたいと思います!
777は最高の仲間です(*^^)vまた楽しく走りましょう!

ルート詳細:https://goo.gl/kANfgM
posted by チェンマイ at 22:00| Comment(0) | 2016ツーリング

2016年11月16日

2016・11・16 秋を探して秩父散歩ヽ(*^^*)ノ


2016_1116

先週末の土日は色々あって走れなかった(^_^;)
なんで天気良い平日に秋を探しに走ってきましたヽ(*^^*)ノ

当初ソロ予定だったんだけど、mixiで呟いたらヒマ人が(笑)
結果2台でのお散歩となりました〜

朝は寒い((((;゚Д゚))))気温低いし北風で(≧∇≦*)
でも我慢しての関越・高坂SA集合です(笑)
この日はとにかく風が冷たい(^_^;)高坂SAにいるのも苦痛なんで出発し東松山ICで降ります。

まずは定番の秩父高原牧場〜
2016_1116
ここは気持ち良いんですよね〜
午前中は空気澄んでるから最高ですねヽ(*´з`*)ノ

この後はまだ行ったことない、美の山公園に寄ります!
2016_1116
高台にあるので景色が良いらしいとの事。
確かに〜知らなかった〜展望台が三箇所もあります(笑)
2016_1116

2016_1116
この近くはよく通っていたけど知らなかった(^_^;)
まだまだ良い景色はたくさんありますね(*^^)v

ちょっと早めの昼ごはんに向かいます。
これもまだ食べたことない安田屋のわらじカツ(^_^;)
混んでるんで避けてたんですよ(笑)

しかし〜休みでした(/ω\)
残念〜しゃーないんで、予備に調べておいた蕎麦屋:しのうちへ。
https://tabelog.com/saitama/A1107/A110701/11006077/

到着11時なんですが開店11:30・・・しばし待ちます(笑)
2016_1116
食べログ評価も良いんで期待して入店。
お昼時だからだと思いますが、続々と人が・・・(^_^;)
注文は冷やしカモ蕎麦。これが当り〜ってか新そばだったからか、旨い!
しかもカモも厚切りで柔らかい〜ベーコンみたいでしたよ(笑)
2016_1116
大満足しての次なる目的地:城峯公園向かいます〜
ここは寒桜と紅葉のコラボが楽しめる公園だそうです!
2016_1116
実は今度の日曜の下見も兼ねてます(笑)

紅葉は良い感じですねぇ〜心洗われる、清々しい気分になります(笑)
寒桜は???5分咲?でも花が落ちてるのもあれば蕾もあります・・・
やはり寒いから春みたいには咲かないようですね(^_^;)

しかし、真っ赤な紅葉と桜は何とも言えないですね!
2016_1116
日本に生まれ育ったならば、一度は見たほうが良いと思います〜ヽ(*^^*)ノ
2016_1116
実は夜にライトアップしてるそうです・・・来てみたいなぁ〜(笑)
2016_1116

紅葉と寒桜を観ながらの散歩で気持ち満喫したんで・・・温泉行きます(*≧∀≦*)またか(笑)
2016_1116
先日も行った温泉なんですが、ここは露天風呂が渓流沿いにあるんで、渓流・滝・紅葉と素晴らしい景色を観ながらの露天風呂なんですヽ(*^^*)ノ
先日はまだ早くて、目の前のモミジは緑でした(^_^;)そのリベンジです(*^^)v

ドンピシャ!露天風呂の目の前にあるモミジは赤と黄色と緑のグラデーション状態!メッチャ綺麗ですね〜
冷え切った体を温めながらの景色堪能タイムは至福の時間ですね(笑)
しかし・・・ここまで来ると真っ赤な状態も観てみたいなぁなんて思う僕でした(笑)

さぁ、湯冷めしないうちに帰りましょう(^O^)
朝通った秩父高原、今度は夕日に染まってました〜
しかも途中、一瞬だけ長瀞の紅葉も観てきました(笑)
2016_1116
どこもかしこも綺麗ですね(((o(*゚▽゚*)o)))
2016_1116

日が落ちないうちに嵐山ICから関越へ。
三芳PAまでノンストップで17:30到着です。
既に真っ暗(^_^;)陽が短いと損した気分になるのは僕だけでしょうか?(笑)

ここで流れ解散し帰宅です。
今日はノンビリ観光、景色堪能しながら楽しく走れましたヽ(*^^*)ノ
ありがとうございました(*≧∀≦*)また宜しくお願いします〜m(__)m

ルート詳細:https://goo.gl/LD8ztV
posted by チェンマイ at 22:00| Comment(0) | 2016ツーリング