2017年03月29日

2017・3・29 また行ってしまった房総ツーリング(≧∇≦)


2017_0329

前回、今季最後の房総ツーリングのつもりで行ったんですが、また行ってしまいました(≧∇≦)
理由は、他に走るとこがなかったんです(笑)
3月で気温も上がってきたと思ってたら、数日前、関東全域に降雪・・・(^_^;)
本当は伊豆に行こうと思ってたんですが、どう考えても無理でした・・・
結果、房総を堪能してまりました(笑)

既にご存知の方もいらっしゃると思いますが、先日マイバイクの入替えを完了致しました(*^^)v
っで、何にしたの?って話になるんですが、MT09になんの不満もないので、同車種への入替えです(笑)
今回は入替えしての初ツーリング〜なので慣らし真っ只中ですのでソロで走ってまいりました(^O^)

当日は平日なので渋滞考えながら7時発。
首都高〜アクアラインを経て房総半島に入ります(^O^)
晴時々曇の予報。
前にSSの店長に教えてもらった相浜亭で昼飯食べようと、うねうね・クネクネしながら南下します(笑)

途中、道の駅でBINGOバーガー〜開店前ですね(笑)
2017_0329
グリーライン走って昼飯へ(^O^)
最近来てなかった南房総。雰囲気良いですよねぇ〜
漁港に入りお店に到着〜ん?開店10時じゃなかった???閉まってますけど・・・
2017_0329
よく見ると定休日との貼り紙が・・・(´;ω;`)
そう!水曜日は定休日だそうです・・・調べてなかった・・・(≧∇≦)

仕方なく近所をウロウロして発見〜魚屋さんがやってる定食屋ヽ(*^^*)ノ
2017_0329
11時半の開店まで20分程ありますが、待ちます(笑)
2017_0329

まぁまぁの人気店なのか、他は休みが多いのか、入店後満席です。
っても、12〜3人で満席なんですけど(^_^;)

やはり魚屋さんなんで(^O^)注文は日替わり海鮮丼〜
2017_0329
値段は1300円くらいだったかな?
2017_0329
さつま揚げも付いいててなかなかのお味でした〜

お腹も膨れたんで走りましょう(笑)
さっきからちらほらと目に入る菜の花畑・・・
中々よい撮影ポイントがないんですよねぇ〜って思ってたらありましたヽ(*^^*)ノ

せっかくのニューマシン〜やっぱり記念撮影ですよね(笑)
2017_0329
完全な自己満足です(´^_^`)
2017_0329

2017_0329
こんな感じでちょいちょい休憩しながらのくねくねそろツーリングをしてまいりました(笑)
帰宅は17時と異例の早さ(≧∇≦)
たまにはソロツーも良いなと実感した日でしたm(__)m
posted by チェンマイ at 22:00| Comment(0) | 2017ツーリング

2017年03月12日

2017・3・12 777公認・この冬最後の房総ツーリング(*^^)v


2017_0312

本当は房総の早桜を見に行く予定だったんだけど・・・
今年の早桜は異常に早く、既にほぼ終わってる(^_^;)
しかし春直前の冬の締めくくりは房総でしょ!と行ってきました(笑)
2017_0312
君津に集合8時半予定ですが、ちょいと下見したかったんで早めの6時過ぎに出発〜
首都高からアクアラインを経て君津IC。
しかし朝っぱらからアクアライン混んでましたね・・・
今日は観光多いのかな(^_^;)ちょい不安・・・

君津から九十九谷公園展望台へ下見です(^O^)
2017_0312
ちょい寒いですが朝陽が気持ちいい(*≧∀≦*)
2017_0312
駐車場には本気のオフ車乗りさんたちが集結(^_^;)凄いんだろうなぁ・・・
2017_0312

下見しての集合場所のセブン到着〜
既に半数以上はきてましたね〜
本日参加はなんと23台〜ヽ(*^^*)ノ
この寒い中、多数の皆さんが参加してくれました!

朝のミーティングからの出発。
まずは九十九谷公園。
ここで手彫トンネル組・快走組に別れます(^O^)

気持ちよく走れましたね〜
バイクは多かったんですが、気温もボチボチ上がり始め、コンディション最高〜(*≧∀≦*)
ファミマで休憩してたら手彫トンネル組が出発との連絡(^_^;)
急ぎ集合場所の保田海岸向かいます〜

ここで集合写真撮影です(^O^)
2017_0312
バイクを綺麗に並べての〜おおっ!カッコイイ(笑)
ここは海岸沿いまで入れる良いロケーションなんですよね!

時間押してきてるんで昼飯の道楽園へ。
さすがに混んでます(^_^;)定番のばんやへIN!
待ちは少しで済みました(*^^)v
2017_0312
ホタテにサザエを焼きながら、海鮮丼いただきます〜( ゚v^ ) オイチイ
2017_0312
至福の時ですね(笑)
2017_0312

食後は道の駅移動しての解散予定だったんですが、時間押したんで道楽園で解散です(^O^)
走り足りない人は、走って帰りました(笑)
まずは先日行ったいきいき館で白牛見ながらのソフト(^O^)
2017_0312
2週間前にも食べましたが(^_^;)ここのソフトは旨いですね〜

この後は私定番の帰路ルートで、木更津IC近くのファミマまで行きます〜
2017_0312
最終駄弁リングで日没を迎えての、アクアラインから首都高で無事帰宅〜
今日も一日楽しかったですね〜ヽ(*^^*)ノ

今年は房総は結構走ったような(笑)
また年末あたりからお邪魔します〜(^O^)

今回参加して頂いた皆さま〜楽しい時間をありがとうございましたm(__)m
また遊んでくださいませ〜ヽ(*^^*)ノ

ルート詳細:https://goo.gl/tfp3t7 https://goo.gl/5JQUAA
posted by チェンマイ at 22:00| Comment(0) | 2017ツーリング

2017年03月04日

2017・3・4 ソロコミュイベント・伊豆半島ツーリングヽ(*^^*)ノ


2017_0304

今回はmixiコミュ・バイクで一人旅=ソロツーリングのイベントに参加してきました(*^^)v
予定参加台数27台。遠いところは岐阜からの参加と、さすが一人旅コミュ・・・強者揃いですね(^_^;)

当日。足柄8時集合なので、早めに6時過ぎに出発。。。しかし、、、寒い(≧∇≦)
2017_0304
まだ冬を感じさせられますね(^_^;)
日中暖かいことを信じて出発します〜(笑)

足柄SA到着〜顔見知りさんとの談笑からの集合完了!
そうそうたるメンバーですね(^O^)
楽しいツーリングになる予感です〜
第二集合場所のコンビニまでは・・・ほぼフリー走行でしたね(笑)
コンビニで全員集合してのミーティングからの自己紹介〜
2017_0304
すみません・・・覚えられませんでした(^_^;)

ここからは完全クラス分けしての走行です。
何度も走ってる方が多かったんで、気持ちよく走れましたね(^O^)
さくさくクネクネと進み、一度の休憩で時間押しが判明(笑)
昼飯まで進みますよ〜ヽ(*^^*)ノ

お昼ご飯は定番のティハールさん〜
定番なんですが・・・実は初なんです(≧∇≦)
27台が並んだ姿を見ながらの初ネパールカレー〜
2017_0304
やはり定番だけあって美味しいですね!
お腹すいてたんで・・・写真撮り忘れました(´Д`;)ヾ ドウモスミマセン

腹ごなしにお向かいにある展望台を散策します!
2017_0304
天気も良く、気持ち良い風景に癒されました(*≧∀≦*)
2017_0304
でも風は冷たかったですねぇ(^_^;)

時間押してきたんで出発です〜
ティハールさんくねくねしながら西天城高原牧場へ。
2017_0304
さすがにここはメッチャ絶景ですね!
2017_0304
珈琲ソフトセットなるものがあったんで、素晴らしい景色を見ながらのティータイム(・∀・)

あとは帰るのみ(^O^)
2017_0304
西伊豆スカ〜達磨山レスト〜伊豆スカ〜熱海峠料金所。
いずの王道ルートを進みました(*^^)v
西伊豆スカ走ってる時に隠れていた富士山が顔を出してくれたんで、達磨山レストで撮影(≧∇≦)
2017_0304
やっぱり富士山は最高ですね(*^^)v

西伊豆スカは午前中凍結だったらしく、エンカルありましたね(^_^;)
エンカル恐怖症の僕には大敵でした(笑)
伊豆スカも所々に黒い部分がありましたね・・・魔物が潜んでいる気がします・・・
本格シーズンまではあと少し!また楽しませてくださいね〜(^O^)

熱海峠で全員集合。
2017_0304
ここで東西に分かれるので一次解散です(*^^)v
R1を下り小田原厚木道路・大磯PAで最終解散。
R1を下ってる時に日没でしたね〜陽が伸びてきて嬉しいです!

今日は本当に楽しく走りましたヽ(*^^*)ノ
凄〜く、充実したツーリングでした!!!
だったからか、帰りには内太腿・・・通称ニーグリップ筋は痛くて(笑)

色んな人と話し走るのは楽しいですね(^O^)
また参加させてください〜
ご一緒して頂いた皆さま!ありがとうございましたm(__)m
また、どちらかでお会いできた時は宜しくお願いいたします〜ヽ(*^^*)ノ

ルート詳細:https://goo.gl/6wWHR2
posted by チェンマイ at 23:00| Comment(0) | 2017ツーリング