2017年05月30日

2017・5・30 マイミクさんから誘われて〜渋峠・毛無峠(*^^)v


2017_0530

時間が合わなかったマイミクさんから、30日休みなんですけど〜とお誘い(^O^)
天気よかったら走りましょうと、候補を3ルート提案したら・・・一番ハードルート選んできました(笑)
企画として呟いたんで、平日なのに3台で遊んできました(≧∇≦)

当日は暑い予感がする朝(^_^;)
ちょいと長めの温泉企画なので、早めの高坂SA7時集合です(笑)
高坂SA〜上信越・松井田妙義IC〜碓氷バイバス〜給油〜浅間牧場茶屋。
2017_0530
順調に快走〜軽井沢でも20℃ほどと気持ち良い気温です(^O^)
浅間牧場茶屋〜万座ハイウェイ〜上信スカ〜毛無峠。
毛無、キタ━━(*゚Д゚*)━━!!
天気は上々!気持ちいい〜(≧∇≦)
2017_0530

2017_0530

2017_0530
風がヒンヤリしててちょうど良いです(^O^)

次は横手山行きます〜
山田牧場抜けてR292上がる予定だったんですが、前日調べたら、工事通行止め(^_^;)
まぁ、良くある話(笑)
なので万座まで戻りR292を走ります(^O^)
2017_0530
横手山ドライブイン、、、R292は結構な回数走ってますが、停まる初めてかも(^_^;)
いつもは激混みなんです・・・しかし今日は平日〜ガラガラです(笑)
よってここで昼飯(*^^)v
2017_0530
気持ち良い景色を眺めながらソースカツ丼頂きましたヽ(*^^*)ノ
2017_0530

2017_0530

満腹〜満足〜温泉行きます(笑)
2017_0530
景色が良いと評判の万座プリンス(*≧∀≦*)

いやぁ〜気持ち良い!!!
2017_0530
気温は22〜3℃ですかね!でも風がヒンヤリしてるんで、露天風呂で半身浴がちょうど良い(≧∇≦)
ここは泊まりたくなりますね(笑)

さて、そろそろ王道絶景観ながら帰りますか(´^_^`)
万座プリンス〜R292〜妻恋パノラマ〜浅間牧場茶屋〜二度上峠〜道の駅・小栗の里〜榛名湖畔〜駒寄IC。

途中の道の駅・小栗の里でグンマー人に絡まれました(笑)
2017_0530
って事で無事に高坂SA到着〜反省会してからの解散です(^O^)
2017_0530
高坂SA反省会で、今日一緒に走ってくれた2人の年齢足しても、僕の年齢に届かないという事実を知りました・・・
完全なる息子と娘ですね(^_^;)
こんな楽しい時間をくれる2人とバイクに感謝です!
またご一緒してくださいね〜ヽ(*^^*)ノ

ルート詳細:https://goo.gl/TJKOjr
posted by チェンマイ at 22:00| Comment(0) | 2017ツーリング

2017年05月27日

2017・5・27 突発・絶景求めてソロツーリングin長野(*^^)v


2017_0527

28日の日曜は777のBBQなんで走れないなぁ〜
もうすぐ梅雨だしなぁ〜※この理由多いな(笑)
前日の26日の金曜は雨なんだよなぁ〜
当日の27日の土曜は快晴っぽいんだよなぁ〜
御射鹿池行ってみたいなぁ〜
時間帯は朝一が良いらしいんだよなぁ〜
なんて理由から、ソロで走ってきました(笑)
2017_0527
当日は御射鹿池に7時までには着きたいとの理由から、4時半に出発(笑)
しかし朝方まで小雨降っていたようで、路面はセミウエット・・・

中央道・永福〜小淵沢IC・・・藤野PAで朝ごはん〜
勝沼あたりから雲の切れ間から青空出てきましたよ〜
少しテンション上がってきます(^O^)
小淵沢ICで下り、走ります〜
路面はほぼドライ(*^^)v
さくさく走り、御射鹿池に到着〜
2017_0527
やはりカメ小さん達が撮ってる〜(≧∇≦)

気持ち良い景色ですね!
ここはSHARPのアクオスのCMで有名になった池・・・
2017_0527
水面に景色が映り込むんです(^O^)

新緑も良いですが、紅葉時期は更に美しいとの噂・・・(≧∇≦)
2017_0527
走ってくる途中、空にたくさんの雲が見えてました。
2017_0527
御射鹿池でノンビリしようと思っていたんですが、どうにも雲が気になります(^_^;)
御射鹿池をそそくさと出発し、道の駅・美ヶ原高原を目指します〜(^O^)

途中、女の神展望台、霧ヶ峰何かに立寄り景色チェック撮影(笑)
2017_0527
ビーナスラインを快走し美ヶ原高原に到着です!
キタ━━(*゚Д゚*)━━!!
2017_0527
久しぶりに見る絶景ですねぇ〜予感的中〜(((o(*゚▽゚*)o)))
2017_0527
気持ち良い景色をバックに記念撮影(笑)
2017_0527
暫くボーっとしてましたね(笑)
2017_0527
道の駅で休憩し、天気良いんで王ヶ鼻側に行きます〜
どうせ行くなら、美ヶ原スカイラインを上りたいなぁ〜と思ったんで、給油がてらよもぎばこ林道抜けて松本まで下ります〜
女神湖を横目に美ヶ原スカイラインを上ります〜
やはりここは下りより上りが楽しいですね(*^^)v
2017_0527
王ヶ鼻到着〜直前のK62はいつ走っても気持ち良い尾根道ですね〜ここはホント好きです(笑)
2017_0527

2017_0527

2017_0527

さぁ、お腹すいたんで下山します(´^_^`)
ソロなんで、一人ご飯寂しいなぁ〜って思い、温泉入って汗引くあいだに昼飯食べます(笑)
2017_0527
目的の温泉は湯の丸温泉・湯楽里館。露天風呂からの景色が最高でした(*≧∀≦*)
2017_0527
ホントはゆっくり入りたかったんですが、ゆっくりしてたら帰れなくなりそうなんで(笑)
2017_0527
昼飯は施設内の食堂で景色観ながら手打ちクルミ蕎麦を頂きます。
コシがあり、クルミは自分で磨り潰すスタイル〜なかなかの美味に大満足です(^O^)

ここからは帰り道。今日近くを走ってるマイミクさんが2グループいるんで、どちらかに合流しようと(笑)
2017_0527
まずは浅間山まで抜け、皆の位置をチェック・・・これは榛名で合流かなぁ〜
と二度上峠を快走してたら・・・脚が・・・つった(笑)
路上で少々休憩・・・榛名での合流は断念し、榛名山麓のカフェで合流にしました(笑)

カフェ到着したら、近くでイニシャルDのイベント?みたいなのでしていて、バイクの僕らはアウェイ感前回(≧∇≦)
そんな中でパフェ食べての談笑です〜(笑)

皆さんは、夕飯?食べて帰るとのことなので、渋川伊香保ICから関越道乗り、渋滞が全くなかったんでノンストップで帰宅完了〜ヽ(*^^*)ノ
いやぁ〜楽しかった(笑)走行距離は・・・約600km・・・高速が約250kmなんで、下道約350kmですね(^_^;)

ルート詳細:https://goo.gl/k9apWr
posted by チェンマイ at 22:00| Comment(0) | 2017ツーリング

2017年05月23日

2017・5・23 TUESDAY伊豆ツーリング(^O^)


2017_0523

伊豆かぁ〜タイヤ持つかなぁ〜体力大丈夫かなぁ〜
なんて気持ちを吹飛ばし、TUESDAYツーリングに参加してきました(´^_^`)

朝7時、小田原厚木道路・平塚PA集合。
すでに数台います。顔見知りのマイミクさんも(´^_^`)
一人を除いてお初の方ばかりなんで、今日はおとなしく・・・(笑)
第二集合場所のセブンで2台合流しての合計12台でスタートです(^O^)

海岸線を走り、熱海あたりから裏山ルート(笑)
気持ちよく快走ですね〜(^O^)
初めて走る方ばかりなんで、様子を伺いながら・・・(笑)
2017_0523
一度休憩しての、ランチ場所:今井浜東急リゾートホテルに到着です!
時間は11時前・・・ランチ開始は・・・12時(≧∇≦)
2017_0523
リゾート気分満点のホテルなんで、砂浜眺めながらボケ〜と(笑)
2017_0523
久しぶり?にの〜んびりとした時間だったかもです(^O^)
2017_0523
12時でランチ〜当日はバイキングではなくアラカルト〜
2017_0523
さすがリゾートホテル・・・良いお値段しますね(^_^;)
一番無難なカレーを注文〜
登場したカレーは・・・お上品な感じ(*^^)v
お味の方は???旨い!最近食べたカレーでは一番ですかね(^O^)
まぁ、雰囲気も手伝ってると思いますけどね(笑)
2017_0523
満腹から近所の温泉・禅の湯に寄ります〜
なかなか良いお湯で、これまたノンビリ(笑)
泊まって帰りたいくらい〜(≧∇≦)
2017_0523
そういう訳にも行かないんで帰りましょう〜
河津上がって西スカ走り、道の駅・くるら戸田。
気温は25℃程だけど、風が気持ちよく最高な感じで快走できたかもです(笑)
お陰で予想通りタイヤが終了しましたね(≧∇≦)
2017_0523
ここでお約束のソフト〜疲れた体に沁みます(^O^)
2017_0523
あとは海岸沿いを帰りましょう〜と走ってると・・・ん?
右折してK127に入ります・・・間違えた?いや、それはないだろう・・・
これがTUESDAYツーリングか!(笑)
次の休憩はところてん屋って予定だったんですが、いちご大福屋に変更になりました(≧∇≦)
かなり面白かったです(^O^)
2017_0523
この、いちごプラザで一次解散〜
東名経由で帰る方は、海老名SAで解散となりましたヽ(*^^*)ノ

今回初めて参加させて頂き、TUESDAYツーリングの面白さ教えて頂いた気が(笑)
また時間合うとき参加させてくださいませ〜
今回ご一緒して頂いた皆さま!ありがとうございましたm(__)m
また、お会いした時は宜しくお願い致します(^O^)

ルート詳細
https://goo.gl/g6oeIC
https://goo.gl/oBDSTh
posted by チェンマイ at 22:00| Comment(0) | 2017ツーリング