2017年10月27日

2017・10・27 絶景紅葉ソロツーリング・2日目新潟&群馬県(^O^)


2017_1027

昨日はたくさん走ったんで、今日はお疲れモードです(^_^;)
ノンビリ走って帰りますよ〜(^O^)
2017_1027
今日は昨日と違って暖かそうです(^^♪
朝8時チェックアウト。。。
夕飯は和食レストランで定食を選択だったんで。。。安い(≧∇≦)
2017_1027
温泉にサウナ入って夕飯食べてこの価格は魅力です(笑)
2017_1027
ハロウィンイベントも開催されてるようですね(^O^)

まずはR17で水上へ抜けます。
R17は過去車で走ったことあるんですが、バイクでは初!
なかなか良い道ですね(´^_^`)
ルート的に走る機会なかったんで嬉しいです〜
水上到着してせせらぎ街道入り、奥利根湖目指します〜
情報では紅葉が見頃のはず・・・

せせらぎ街道からダム道路入り、スノージェット抜けたあたりから景色が(´^_^`)
急に紅葉が進んでるんです!

洞元湖沿いの道を気持ちよく走って奥利根湖到着です!
2017_1027
今年来た時は曇り雨で一桁気温だったと記憶してます(笑)
2017_1027
今日は・・・暑い〜空青い〜紅葉綺麗〜と最高です(^O^)
2017_1027
しばらくボーっと景色眺めてました(笑)
2017_1027

2017_1027
せせらぎ街道に戻り、片品村方面に進みます。
途中、紅葉名所の照葉峡があります。
2017_1027
ここもすごかったなぁ〜ちょうど見頃!
2017_1027
路面最悪だったんで、ノンビリ景色堪能しながら走りました(笑)

昼ご飯はかもしか村〜
2017_1027
今回はおすすめのきのこ蕎麦頂きます〜
2017_1027
安定の旨さですね(^O^)
2017_1027
この時点でお腹も胸もいっぱいです(笑)
ここからは素直に赤城山抜けて関越で帰りました(*゚▽゚*)
赤城山山頂湖近辺は紅葉終了間近ですね〜
2017_1027
でも途中のワインディングではまだまだ紅葉楽しめそうです!

今回もたくさん走っての絶景満足ツーリングでしたヽ(*^^*)ノ
こんなツーリングですが、機会あればご一緒しましょう(*^^)v

ルート詳細:https://goo.gl/AQAEgT
posted by チェンマイ at 22:00| Comment(0) | 2017ツーリング

2017年10月26日

2017・10・26 絶景紅葉ソロツーリング・1日目in福島&新潟(^O^)


2017_1026

2週間前の東北ソロツーから週末はずっと雨・・・
まったくバイク乗れてないです・・・
紅葉が終わってしまう!!!!!
って事でまたソロってきました(^O^)
本当は25日㈬に出発したかったんですが、一日中雨・・・
しかしこの雨が絶景を呼ぶだろうと(笑)

25日の夕方過ぎから気合で寝て(^_^;)
26日㈭AM1時・・・出発です(≧∇≦)
目的地は奥只見樹海ラインヽ(*^^*)ノ
自宅からだと距離にして240kmほどあります・・・
5時過ぎには到着したいんで、休憩含めて4時間(^_^;)
頑張ります(≧∇≦)
深夜の関越・・・寒いです(笑)
気温は10℃前後だったんですが、当然沼田あたりから冷えこみます。
谷川岳近辺では5℃ほどでした(^_^;)
2017_1026
電熱上下に加えて結構着込んでます(笑)

小出IC下りてコンビニにてご飯買い、絶景ポイント枝折峠まで行きます〜
通常はシルバーラインから行くんですが、バイクは通行禁止。
なので樹海ラインから行くんですが、これが怖かった(^_^;)
雨上がりなので当然のウエット・・・加えて落ち葉が路面に張り付いてます・・・しかも真っ暗(^_^;)
徐行区間が続きました(≧∇≦)
少し空が明るくなってきての風景は最高でした!
しかし早く枝折峠に行かなくてはと(笑)
身長にサクサク走って5:30頃到着したら、車たくさん(笑)
各ポイント全部合せると50人以上いたと思います(≧∇≦)
皆さん、考えることは一緒ですね(´^_^`)
そして・・・出てますよ〜滝雲〜( ;∀;) カンドーシタ
2017_1026
雲が多いのか、流れはメッチャ緩やかですが、確実に流れてます(*≧∀≦*)
2017_1026
普通の雲海でも感動景色なので、これはなんとも言えない静けさの中の神秘です・・・
バイク入れての写真など撮りましたが伝えきれません・・・

本当に素晴らしい景色でした(((o(*゚▽゚*)o)))

さぁ、今日は目的も達成できたんで、このまま樹海ラインから雪割街道走って小出に戻ります(*^^)v
2017_1026
当然ですが樹海ラインは貸切状態(笑)
ですが路面が微妙です(≧∇≦)葉っぱ野郎たちが行く手を阻むんです(笑)
2017_1026
そんなか景色たんのしながらノンビリとツーリング〜
ふと外気温計をみると。。。3℃。。。ん?
どうりで寒いと思いました(^_^;)結局10時近くまで変化なかったです・・・もう冬ですね(≧∇≦)
2017_1026
道の駅・尾瀬桧枝岐で休憩〜
2017_1026
ここまで来ると温かいですね(^O^)
2017_1026
先が長いんで出発〜
平日だから観光車も多くなく、サクサク走って雪割街道も楽しく走れました〜
小出到着が昼過ぎ・・・暑い・・・気温20℃超えてます(^_^;)
今日のメインはこなしてるんで、ノンビリと棚田百選の星峠行ってみます〜
完全に観光モード(笑)
2017_1026
このエリアの道も走ってみたかったってのも大きいです(´^_^`)
2017_1026

2017_1026
棚田は大きいですね!全部に水がはってる時期の夕陽とかはメッチャ綺麗そうです(^O^)
また、通る機会あれば、是非きてみたいですね!
少し棚田回ろうかと思ったんですが、星峠見て想像できてしまったんで・・・
明日行ってみようと思ってた秋山郷いってみます〜
ホントは秋山郷〜奥志賀スーパー林道〜渋峠で帰りたかったんですが、
奥志賀林道は滑落・・・渋峠は積雪・・・で通行止めになってます(/ω\)
ですが、紅葉の秋山郷は行ってみたかったんで、行ってみます〜(笑)

秋山郷の道は全体的に細いです。
2017_1026
樹海ラインくらいですかね。
2017_1026
平日だったから良かったですが、週末とかだとかなりの混雑状態が想像できます・・・
確かに景色は最高ですね(^O^)が、奥只見には及びませんでした(^_^;)

今日の宿は湯沢のリゾートマンションホテル?です。
オーナーから買い上げてホテル運営してるっぽいんですね!
温泉大浴場も2ヶ所あって、なかなか快適でした。
スキー場に隣接してるんでスキーヤーだったら買いますね(笑)
って色々考えてたら。。。落ちました(笑)

ルート詳細:https://goo.gl/yMr3gr
posted by チェンマイ at 22:00| Comment(0) | 2017ツーリング

2017年10月10日

2017・10・10 東北ソロツーリング・3日目in宮城県(^O^)


2017_1010

東北ツーリングも今日で最終日。。。東京に帰ります(^_^;)
今朝は朝陽を見れたんで、コンディションに期待します(^O^)
2017_1010
って事で、朝から温泉のハシゴして〜(≧∇≦)
2017_1010

2017_1010

2017_1010

2017_1010

2017_1010

2017_1010
ご飯食べて〜出発します〜
2017_1010
天気的に昨日の教訓を活かして、朝一は一番高いとこ!
お釜行きます(*^^)v
遠刈田温泉を通過しエコーライン入ります〜
紅葉が始まってますね〜メッチャ綺麗です(((o(*゚▽゚*)o)))
雲は多いですが青空も見えてますヽ(*^^*)ノ
雲海らしきものも見えてますよ〜気持い〜
蔵王ハイライン入る頃からちょっと怪しくなってきました・・・
上り始めたら、ハイライン料金払った事を後悔・・・(^_^;)
2017_1010
完全にガスってます(/ω\)しかも寒い・・・(笑)
2017_1010
とりあえず展望台の方行き、眺めてみると・・・絶景!!!
2017_1010
真っ白です(笑)

あまりにも寒いんで、レストハウスのストーブで温まり、とっとと下山します(笑)
蔵王に来たら寄らねばならない蔵王大露天風呂〜
2017_1010
ここは冬期閉鎖露天風呂温泉なので、必ず寄りますね(^O^)
さすがにここの紅葉はまだでした(^_^;)
さぁ、まだ時間早いんで福島抜けて帰りますか(*^^)v
この判断が全ての間違いでした(≧∇≦)

国道走らず毎度のフルーツラインを快走し〜
西吾妻スカイバレーで福島に入ります〜
2017_1010
ここの紅葉は綺麗でした!!!ちょうど見頃〜(*≧∀≦*)
2017_1010

2017_1010

2017_1010

2017_1010
しかし・・・路面が濡れてきてるのが気になります・・・
2017_1010
福島入って桧原湖脇あたりから、、、ん、降ってる???ぅて感じで雨が(^_^;)
まぁ、少しだろうと停まらずに進んでいくと・・・雨足が強くなってきました(≧∇≦)
結局、樹の下でカッパ装備し早々に抜けたく雨雲レーダー見ながら走ります!
がまたしても・・・悩んだ挙句猪苗代湖畔を抜けるルートで雨雲パスの予定だったんですが、
レーダー予想に反し、雨雲居座り続けてます(゜ロ゜)
結局、白河ICから東北乗ったんですが、国道出るまでずっと雨でした・・・
こんな雨に遭遇したのは、一昨年の東北ツーの帰り道。。。やはり山形〜福島間でした・・・
どうやらこのエリアとの相性はイマイチのようですね(^_^;)
無事帰宅の時間は18時過ぎ〜順調に帰れましたヽ(*^^*)ノ

こんな東北ソロツーリングでしたが、また綺麗な景色観に走り行きたいと思ってます(*^^)v

ルート詳細:https://goo.gl/fzzK4M
posted by チェンマイ at 22:00| Comment(0) | 2017ツーリング