2017年11月28日

2017・11・28 TUESDAYツーリングin伊豆(^O^)


2017_1128

久しぶりのTUESDAYツーリング〜
もう冬ですからノンビリ走りましょうって思い参加させて頂きました!

朝7:30東名・中井PA集合〜
当日朝、自宅付近は気温高めの7℃でしたが、さすがお山・・・寒いですね(≧∇≦)
この日の参加は平日なのに23台!!!
2017_1128
皆さんお好きですねぇ〜って人のこと言えません(笑)

朝ミーティングから出発し、東名・沼津ICで降り、いちごプラザで休憩〜
2017_1128
皆さん綺麗に並べますよ〜ヽ(*^^*)ノ
時間もったいないんで出発してのクネクネ開始です(^O^)
途中、雲ありましたが富士山が綺麗に見えました!
西伊豆スカ入ったら・・・・なんと見事な雲海キタ━━(*゚Д゚*)━━!!
2017_1128
ここまでの見事な雲海は久しぶりに見ましたね〜
2017_1128
しかも時間は10時です(笑)

しばし皆で景色見て、昼時間あるんで出発です(^O^)
またクネクネ(笑)
昼ご飯はカイザー城ヶ崎のランチバイキングです。
カイザー、初めて来ましたね!
ライダーの為の施設だそうです(^O^)
昼食後は裏の温泉に〜
私は湯冷めが怖いんで入りませんでした(笑)
待ち組とアイス食べたり(笑)

後半戦に出発ですよ〜しかし時間は14:30・・・
日没まで2時間なので今日はおとなしく・・・
すみません、TUESDAYを侮ってました(笑)
迷わずここから南下しました(≧∇≦)
ひたすらクネクネ・・・楽しい(笑)
道の駅・花の三聖苑伊豆松崎に到着したのは16時少し前・・・
2017_1128
日没前にクネクネ抜けれる???(^_^;)
サクッと休憩して出発です(*^^)v

左側の海に見える夕陽が綺麗でした〜しかし日没の不安を拭えません(笑)
当然・・・日は暮れました(≧∇≦)
最後は海岸線のコンビニに立ち寄ったんですが、
その前20分程は真っ暗クネクネでしたね(^_^;)

ここから皆さんは東名で帰路に。
私はマイミクさんと箱根R1抜けて帰ります〜
R1、箱根向けての道で暗いのは初でしたが、メッチャ暗い(^_^;)
結構見えないとこ多く、怖かったです(笑)
小田原から小田厚乗って海老名SAにIN〜
皆より早いだろうと確信していたら・・・皆さんいました(笑)
2分ほどの差だったそうですが(≧∇≦)

海老名SAで今日の反省会しての帰路。
2017_1128
無事帰宅しましたヽ(*^^*)ノ

本日ご一緒して頂いた皆さま!
ありがとうございましたm(__)m
また参加させてください!宜しくお願い致します(^O^)

posted by チェンマイ at 22:00| Comment(0) | 2017ツーリング

2017年11月26日

2017・11・26 【777公認】2017最終・房総ツーリングin千葉県(^O^)


2017_1126

寒くなりました(^_^;)
そして房総の季節がやってまいりましたヽ(*^^*)ノ
冬に走るためにシーズン中に房総には行かなかったんです!ホントか?(笑)

今回もなんだかんだと参加台数23台〜
賑やかなツーリングになりました(^O^)
2017_1126
朝6時、少し暗いです(≧∇≦)気温3度(笑)天気は上々!
2017_1126
近所のコンビニで集合し、メイン集合場所目指します(*^^)v
2017_1126
とりあえず海ほたるPA。綺麗な朝日です〜
君津のコンビニ集合しての出発です!
今日の目的は紅葉です(^O^)
観光車多いんで要注意ですね(^_^;)様子のおかしい車多いと予想されます(笑)
まずはもみじロード・もみじの里で休憩〜
予想よりは空いてます。それもそのはず、少し早い気が(^_^;)
2017_1126
ここからもじみロード出口までは自由行動。
2017_1126

2017_1126
皆さん、紅葉バックにバイクの記念撮影などに楽しんでもらいました(*゚▽゚*)

お昼は漁協経営の網納屋さんへ。
予約出来てなかったんですが、無事全員入店出来ました(^O^)
漁協経営らしくなかなか美味しい海鮮丼〜ご飯も酢飯なのが嬉しかったです(^O^)
2017_1126

満腹になったんで、デザートソフト食べにみねおかいきいき館。
2017_1126
ここのソフトはなかなかの旨さ!牧場併設ですからね(^O^)

お店のおじさんに、牧場の牛乳なんですよね?って聞いたら、違うよ〜と(笑)
ガクッとしましたが、味は保証します(≧∇≦)
2017_1126
確かに牛はお疲れのようでした(笑)

バイクの集合写真撮って、B級観光地の三島ダムトンネル行ってみました(^O^)
三島ダムの方が紅葉してる?(笑)
2017_1126
徒歩でトンネル散策。トンネルでは皆、大はしゃぎ(笑)
2017_1126

2017_1126

2017_1126
こんなのもツーリングの楽しさですね(*^^)v
この後、亀山湖回って君津のファミマで最終解散〜
2017_1126
皆、楽しさ興奮冷めず、結局一時間ほど駄弁っていたような(≧∇≦)
2017_1126
今回ご一緒して頂いた皆さま!ありがとうございましたm(__)m
来年も充実した777ツーリングを目指しますので宜しくお願い致します〜
777にご興味ある方!是非ご一緒しませんか!
爆笑間違いなしです(^O^)

ルート詳細:https://goo.gl/BwKq8w
posted by チェンマイ at 22:00| Comment(0) | 2017ツーリング

2017年11月19日

2017・11・19 天気良いんで北茨城紅葉ツーリングin茨城県(^O^)


2017_1119

明日天気良さそうなんで走ろう!となったが、目的地がなかなか決まらず(笑)
一番空いてそうな北茨城に行ってきました(^O^)
2017_1119
朝7時半出発からの常磐道・守谷SA集合〜
今日は3台で走ります〜ヽ(*^^*)ノ

那珂ICで降り、調べておいた龍神峡谷赤岩展望台目指します。
龍神峡吊り橋と綺麗な紅葉が見られるらしいです(^O^)
細〜いクネ道を上り、車数台の駐車スペース。

ここから徒歩で山道を15分ほど登ったとこにありました!
2017_1119
途中は日陰で寒い・・・(^_^;)
2017_1119
しかしもみじが綺麗に紅葉していましたね(^O^)
2017_1119
展望台到着〜日陰なんで寒い〜
2017_1119
しかし!!!なんとも言えない絶景ですね!
2017_1119
タイミングが合うと、吊り橋の下に雲海が出るそうです(≧∇≦)
機会あれば是非、見に来たいです!
2017_1119
展望台はメッチャ寒いんですが、皆で景色見ながらボーっとしてました(笑)

さぁ、昼ご飯行きましょう〜
美味しいと言われてる蕎麦屋に行ったんですが、
マラソン大会開催されてる関係で食べれませんでした(^_^;)
なのでマイミクさんがツーリングでよく行ってるレストランへ(笑)
2017_1119
子羊のステーキが美味しいと・・・当然注文です(≧∇≦)
2017_1119
これがなかなか旨い!
来年はマイミクさんと来たいですね(^O^)

昼飯後はかるーくクネって帰りましょう〜
9月に来た時もそうだったんですが、小山ダム脇のK22・・・まだ通行止でした(^_^;)
ですので、9月に走ったルートと同じような感じで走ります〜
実は9月のツーリングの時に、今回来てるマイミクさんが転倒しました。
その場所を見る!のも今回の目的の一つだったんです(≧∇≦)

気持ち良い北茨城のワインディングを堪能し、ふれあいパークで休憩〜
2017_1119
花貫渓谷周辺の紅葉はちょうど見頃でメッチャ綺麗でした(^O^)
その先に問題の複合コーナーがありました(^_^;)
なんてことないコーナーなんですが、注意してないと・・・って感じのコーナーです。
2017_1119
しかし大したことなく復活を喜んでピースサイン(笑)
この転倒を教訓に注意して安全運転していくんだと実感しました!

近所のセブンで休憩〜
2017_1119
寒さMAXなんで、もう帰ります(笑)
帰りの常盤も混んでましたねぇ〜
そんな中も楽しく走って無事に帰ってきました(^O^)
2017_1119
やはり何事もなく無事に帰るのがツーリングの鉄則ですね!
そんな当たり前のことを考えさせられた北茨城でした。。。
皆さんも宜しければ安全運転でご一緒してくださいませ〜ヽ(*^^*)ノ

ルート詳細:https://goo.gl/VKEPQe
posted by チェンマイ at 22:00| Comment(0) | 2017ツーリング