2018年04月30日

2018・4・30 天気良いんでバイクの調子確認ツーリングin栃木県&群馬県(^O^)


2018_0430

先日本格シーズンインに向けて、メンテ&部品交換したんで、少し乗っておきたいなぁ〜と(笑)
マイミクさんが走るって話だったんで、ドタ参してみました(≧∇≦)
朝7:30遅めの出発〜
2018_0430
マイミクさんは様子がおかしいんで下道で行くとのこと(^_^;)
僕はさすがに・・・高速で行きます(笑)
合流は道の駅やいた・・・(`エ´*)トーイヨ
環八〜外環〜東北道・矢板IC降りて10時頃合流です(^O^)
今回は来週に控えた777ツーリングの下見兼ねてきました!
道がやれてたような気がしたんで(^_^;)
って事で昼飯どころ向かって出発です〜
ワインディングを気持ちよく堪能〜
前後の足は・・・よく動きます(*^^)v
やはりメンテしたバイクでのワインディングは最高ですね!
思い通りに走ってくれます(≧∇≦)
サクッとダム横で休憩〜
2018_0430
ここからの道が下見ですね〜
うん、予想通り!やれてます(笑)
砂浮き、ボコボコ・・・僕の記憶は正しかったです(*^^)v
お昼ご飯はお食事処 大滝 〜
釣り堀、養魚場併設の素敵な古民家造りのお店です。
2018_0430
大天ざる注文〜そして後悔・・・食べきれませんでした(笑)
しかし、美味しいんですよね〜(≧∇≦)

次は定番デザート〜大笹牧場のソフト食べます(^O^)
あれ、400円???去年来た時は350円だったような・・・牧場ではインフレが始まってるようです(^_^;)
2018_0430
でも美味しいんで(笑)
2018_0430
今日の目的の下見は遂行したんで、ここからはどうしましょうか?
まぁ、定番ですね〜シーズンですからお山超えましょう(笑)

霧降高原道路を下り〜
東照宮渋滞に少しハマり〜
2018_0430
いろは坂を上り〜
明智平に到着ですヽ(*^^*)ノ
2018_0430 2018_0430
前はよく通るんですが、立ち寄ったのは小学校の遠足以来ではなかろうか???(^_^;)
ここから中禅寺湖、戦場ヶ原を横目に走り、金精峠超えましょう〜

さすが先日開通した道・・・寒いです(^_^;)
気温がグッと下がり、温度計は12℃・・・南風に助けられましたね(笑)
2018_0430
雪壁はありませんでしたが、雪山?はありました(≧∇≦)
ここからは完全定番ルート〜快走します〜(^^♪
到着したのは沼田IC近くの生ドラです( ゚v^ ) オイチイ
2018_0430 2018_0430
やっぱり寄っちゃうんですよねぇ〜

ここからは帰り道・・・高速渋滞が始まってるんで、出来るだけ下道で〜
伊勢崎までは順調だったんですが、R17号バイパスでハマりました(^_^;)
なので東松山ICから高速〜渋滞情報出てたのに・・・そんなに混んでないじゃん!
やはり高速の方が早いですね(≧∇≦)
って事で無事帰宅ですが、最後が疲れました・・・
でもやっとこ雪観ながら走れたんで満足です(*^^)v
鉄板ルートですがオススメです〜
今回寄ってないですが、丸沼湖畔はノンビリするには最高の場所です(;´Д`)スバラスィ

こんなツーリングしてます〜
ご興味ある方はご一緒しませんか?
クネ道・ワインディング・峠好きな方とは気が合うと思います(笑)

ルート詳細:https://goo.gl/T59ESS https://goo.gl/yL7TEU

posted by チェンマイ at 23:00| Comment(0) | 2018ツーリング

2018年04月22日

2018・4・22 【777公認】幻!?雪の回廊ツーリングin群馬県(^O^)


2018_0422

今回777では珍しくロングツーリングです(^O^)
冬期閉鎖解除されたばかりの国道292〜
雪の回廊見に行くよ!ツーリング決行です(^^♪
関越道・高坂SA7:30集合〜
今日もたくさん、23台ものバイクが集合です(^O^)
行楽シーズン開始なので車多いです・・・上里SAまでは自由走行〜
2018_0422
上里SAから渋川伊香保セブンまでは隊列組んでの走行です〜
23台の高速走行は圧巻ですねwww
渋川セブンで給油休憩〜
2018_0422

2018_0422

2018_0422
先は長いんでとっとと出発します〜
K55暮坂峠は道も狭いんで、自由走行に切り替えました。
各々安全なペースでの走行を・・・しかし一台トラブル(^_^;)
怪我なかったんで一安心です。
2018_0422
お昼ごはんは道の駅・六合で蕎麦を頂きます〜
が、ここで事件発覚!!!
なんと白根山噴火危険レベルが上がったため、渋峠にいけなくなりました・・・
さてさて、どうしましょう・・・(^_^;)
しかし群馬・長野は良道の宝庫です(*゚▽゚*)
急遽、ルート変更し妻恋パノラマライン〜浅間山迎ますよ〜(*^^)v
妻恋パノラマラインで集合写真〜
2018_0422
絶景に恵まれ、皆大はしゃぎwww
2018_0422

2018_0422

2018_0422

2018_0422

2018_0422

お決まりの愛妻の丘にも!
2018_0422 2018_0422
やはりこの道は最高ですね!
僕がツーリングにハマったのも、この道があったから!と言っても過言ではない道ですwww
2018_0422 2018_0422

浅間山麓で休憩です〜ソフト堪能しバイク集合写真(*^^)v
2018_0422

2018_0422
これがツーリング!って感じですwww
2018_0422
ここで一次解散し、ここからは藤岡IC目指し出発です(≧∇≦)
当然の二度上峠超えて、お友達近所のセブンで休憩〜
2018_0422
ここから藤岡ICまでの道は初走行・・・さてさてwww
これが当たりました!中々楽しい道です(^^♪
今後使われると思える良道発掘出来ましたwww
藤岡ICから高速乗り、上里SAで最終解散〜
アクシデントありましたが、今日も一日楽しく走れました(^O^)
ご一緒して頂いた皆さま!ありがとうございましたm(__)m
またご一緒してくださいませ〜
ご興味持っていただいた方は777に遊びに来ませんか?
ゲスト参加大歓迎!気軽にご連絡くださいませ(^O^)

ルート詳細:https://goo.gl/1HhXqc https://goo.gl/a99jQ8

posted by チェンマイ at 22:00| Comment(0) | 2018ツーリング

2018年04月08日

2018・4・8 【777公認】秩父・野さかツーリングin埼玉県(^O^)


2018_0408

今回はツーリング目的地が中々決まらず、参加者希望で定番〜秩父・野さかツーリングとなりました(*^^)v
当日朝8時〜高坂SA集合です。
天気上々、前日の風が嘘のように気持ち良い晴天です!が、少々寒いwww
そんな中、17人もの好き者が集まってまいりました(^O^)
朝ミーティングし、気分アゲアゲで出発です!
東松山ICで降り、快走しながら進みます〜
今日のテーマは豚丼と桜!長瀞に突入です〜
しかし・・・昨日の強風で散ってます・・・(^_^;)
2018_0408
すでに坊主・・・色々調べたら、見頃となっていた美の山公園も散ってるようです・・・
やはり自然には勝てません。タイミングって大事だなぁと痛感した日でしたwww
気を取り直して野さかへGO〜10時半到着ですが、既に駐車場は満杯状態(^_^;)
2018_0408
しかし〜トリプルは先発隊出てるんで、待ちノートはNo1です(^^♪
先発隊の方、ありがとうございましたm(__)m
11時の開店とともに入店〜おいしい豚丼頂きます(^O^)
2018_0408
やはり鉄板の旨さですね( ;∀;) カンドーシタ
食後はとっとと目の前のコンビニに移動し、食後の珈琲頂きます(^O^)
さて、桜が全滅の秩父・・・これからどうしよう(^_^;)
時間は???まだ12時ですwww
今日は全然走ってないので、シーズンインのウォーミングアップ兼ねて、軽くクネりましょう!
って事から、秩父のワインディング堪能します(^O^)
ミューズ超えて、土坂峠を経て、道の駅 上州おにし〜ヽ(*^^*)ノ
2018_0408
皆さん知らなかったようですが、群馬なんですよねwww
2018_0408

2018_0408

2018_0408
ここからは定番の秩父高原牧場行きます〜
やはり気持いいい〜(;´Д`)スバラスィ
桜も咲いてて最高の青空の下で、絶品ソフトを堪能〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2018_0408
この時点で15時過ぎ〜なので解散となりました(^O^)
ここからは中央道組と帰ります〜
お馴染みのR299〜K53で、飯能ファミマで休憩。
八王子ICから中央道乗り、石川PAで最終解散となりました〜
お馴染みとなった地元ファミマでの反省会www
2018_0408
今日の反省点?を談義しながら余韻に浸り帰宅完了です(^O^)
今日も一日、楽しい時間をありがとうございました!
やはりトリプル最高です(*゚▽゚*)
今年も盛り上がる予感〜安全に事故無く楽しく走りましょう!
ご興味持っていただいた方!ゲスト参加歓迎です(^O^)
是非トリプルに遊び来てください〜m(__)m

ルート詳細:https://goo.gl/ZDC7xT
posted by チェンマイ at 22:00| Comment(0) | 2018ツーリング