
長かった九州ツーリングも今日で終わりです(^_^;)
寂しいようなホッとするような複雑な気分・・・
ホントなら最後にクネって帰るんですが・・・
あいにくの天気・・・まぁ予想通り、最後の雨は避けられませんでした(´;ω;`)

丸々8日間走って、カッパ着るのが一日・・・素晴らしい結果ですよね!www
しかし昼ぐらいで雨が止むって噂なんで、ギリギリまで宿で粘りますが、フェリーに乗り遅れるわけないはいかないんで(^_^;)
昼前に出発です!
とりあえず最短距離、フェリーで熊本まで渡ります(≧∇≦)
晴れてれば長崎走りたかったんですが、次回リベンジにとっておきましょうwww
有明フェリー多比良乗り場までは、最短ルートK57〜R389で雲仙を下山〜
雨足が強まったり弱まったり・・・この時に雲仙泊まったのを後悔します・・・(^_^;)
さすがに山なので標高高いんでしょうね・・・濃霧がヒドイ(;´Д`)
視界5mくらい・・・完全徐行です(´;ω;`)
雨降りながら、当然ながら路面はウエット・・・で視界5m・・・マジ恐いです(^_^;)
最後の最後でコケるのは避けたいんで、ゆっくり下山〜
無事有明フェリー多比良乗場到着です〜
雨は弱まってきてますね〜対岸の進行方向見ると、ん?空青くね?www
無事フェリー乗り出航すると、雲仙あたりも空が青くなり始めてるじゃないですか!!!


マジか!(≧∇≦)

有明フェリー長洲乗場到着時には、完全なる晴れwww
空がめっちゃ青いです!!!ヽ(*^^*)ノ

さっさとかっぱ脱ぎ、テンション上がり、クネって帰ろう!なんて思ったんですが、既に14時・・・
ん、北九州フェリー乗場まで結構あるよね。。。(^_^;)
乗り遅れるわけにはいかないんで、K46〜K29〜九州自動車道[高速]使って素直に向かいました(笑)
途中、高速で怪しい天気でしたが降られることなく北九州到着〜したら雨(^_^;)
フェリー乗るまでの間は雨・・・雨の中のフェリー乗船待ちはキツかったです(笑)
無事、フェリー乗船〜疲れが出たのか乗船34時間の内、20時間ほど寝てました(≧∇≦)
フェリーは個室で一人追加料金5000円〜冷蔵庫にテレビ、電源、しかも鍵かかりますからね(^O^)


個室はめっちゃオススメです!
行きもそうだったんですが、おととし四国ツーリングは行きと帰りの疲労がヒドく、帰りは本気でバイク乗りたくないと思いました(^_^;)
ですが、今回は往復フェリーなんでそんな疲労は無し!
初日からガンガン走れましたね(´^_^`)
ロングツーはフェリーに限る!心底そう思いました(笑)



フェリーはガラガラ・・・貸切状態の風呂などを堪能しながら爆睡し、
中々観れない朝陽バックのアクアラインを見て、帰ってきたなぁ〜と実感www
無事帰宅できました!ヽ(*^^*)ノ

今回は往復フェリーなんで総走行距離約2,400km〜少ないですね〜

もし、往復自走だったら・・・1,000km×2=2,000km 増えます(≧∇≦)
フェリー万歳ヽ(*^^*)ノ

こんなロングツーでしたwww
ご不明な点、疑問点などありましたらコメントからでもご質問下さい〜(^O^)
おすすめルート知りたい!なんてのもにも出来るだけお答えしていきます(*^^)v
これからも走れるだけ走ります〜宜しくお願い致しますm(__)m
ルート詳細:https://goo.gl/Bzsxoy