
九州ツーリングも後半戦に入ってきました!
今日は晴れ予報〜(^^♪
もしかしたら今回ツー最後の晴れかもしれない天気予報なんで楽しみたいと思いますwww
朝ごはんはバイキングなんでしっかりと(≧∇≦)

食後は軽く足湯に(((o(*゚▽゚*)o)))


喫煙所と足湯が一緒になってるんですよね〜緑多く気分よく落ち着きます(≧∇≦)

8時過ぎに出発し、ノーチェックだった霧島神社に安全祈願寄ります〜



思いのほか厳かな雰囲気の大きい神社(^_^;)

御神木はなんと樹齢八百年〜ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ


めっちゃご利益あった気がします(≧∇≦)

次はホテルの人から景色良いと聞いた高千穂牧場(^O^)
牧場はやってるのかどうかわからない雰囲気ですが(^_^;)
駐車場からの景色が(;´Д`)スバラスィ〜ですwww

美味しい空気を満喫したんで再出発(*^^)v
R223[霧島バードライン]〜K29〜緑資源幹線林道宇目須木線〜K143〜妙見野展望公園
やはり大規模舗装林道は走っておかないとですよね(≧∇≦)
快走出来るワインディングを堪能させて頂きましたwww
途中で寄った妙見野展望公園ヽ(*^^*)ノ

270℃ほどのパノラマ景色が広がる展望台です〜
天気良いんで青空とのコントラストが最高です!
妙見野展望公園〜K143〜K33〜K48〜菊池人吉大規模林道[五木スカイライン]
この辺の県道は何処も走りやすいですね〜
一応単線電車通ってるんで栄えてますが、一本裏に入ると快走路ですwww
そしてまた大規模林道[五木スカイライン]へ〜
ここはアポロ峠なる地元ではメジャーなビュースポットらしいです(^O^)
ただ眺望は良いんですが、見える場所が少なく狭いんですよね(^_^;)
ちょいと残念でした(≧∇≦)
しかしさっきまではめっちゃ暑かったんですが、途中から風が変わります!
そうここは珍しく標高1000mほどあるんで涼しく気持ち良いです(^O^)
菊池人吉大規模林道 泉五木区間入口到着〜(^O^)
なんか看板立ってますね???はい???www

まさかの看板・・・しかし詳細が何も書いてなく、ホントに?って感じでした(^_^;)
そんな中、車が出てくるじゃないですか!
なんだ間違いかと少々入ってみます・・・落石が・・・スゴい(^_^;)
しかし景色は良いですねぇ〜(^^♪
なんですが、どうやらこの先は崩落してて完全通行止めらしいです・・・
地震からの復旧がされていないようです・・・(´;ω;`)
残念・・・結構楽しみにしてた未開の大規模林道だったんですけどね・・・
しゃーないんで戻り迂回しようと戻ります〜
ふと気づくと後方から連れが来ていません。。。ん?
どうやら落石踏んでパンクしたようです(゚o゚;;
タイヤを見ると・・・溝ないじゃん(^_^;)しかもチョイ裂けてます・・・ヤバくね?


まずはパンク修理を試みます。。。が、明らかにエアー漏れてます(>_<)
これはどうしようもありませんね・・・まずはレッカー手配!

からのバイク屋へのタイヤ交換手配を急ぎます(^_^;)
今日中に直らなければ、明日からの予定が大幅に狂うばかりか、ツーリングが終了してしまいます(´;ω;`)
なんとかレッカー&タイヤ交換手配までできましたが、本日中作業がギリギリな感じです!
それもそのはず、このあたりにバイク屋は無・・・熊本までレッカーとなったからです。
熊本までは高速使っても2時間以上かかる距離・・・
まぁ、しゃーないですよね(^_^;)

レッカー積込みがなんだかんだで17時回ってます。。。
僕はここで別れ、一人宿に向かいます(´;ω;`)
しかし、昼間20℃後半気温だったのに、標高1000mでの夕方・・・気温13℃です{{ (>_<) }}

しかもソロ、、、宿まで100km・・・さらに雨雲接近中という非常事態www
笑うしかなく、先を急ぎます〜(笑)
迂回しようと思った支線は通行止めwww

仕方なくもう一つ下の支線に入ったのが間違いだってか・・・
狭路に加えて落石多数・・・今までに今回ほど落石が怖いと思ったことないですね(^_^;)
いたるところに石が落ちてるんです・・・しかも少しずつ暗くなってきてるしwww
そんな道を無事走りきり、K161〜R445〜K25〜R443〜宿ヽ(*^^*)ノ
途中のK25は最高なワインディングでした!明るい青空だったら・・・と思いながら走りましたね(笑)
宿周辺はコンビニないんで、トイレ休憩&泊買出し兼ねて休憩〜

もう国道を数十キロなんで一安心です(≧∇≦)
宿に入ったら連れから電話。タイヤ交換出来たんで、宿に向かうと(*^^)v
宿にその旨告げると、夕食は部屋に用意しておきますと神対応m(__)m

数時間後に連れ到着〜色々ありましたが楽しい?一日でした(笑)
ロングツー本当に何があるかわかりませんね(≧∇≦)
ルート詳細:https://goo.gl/c6JCHF https://goo.gl/bdepJD