2019年05月25日

2019・05・25 ほんとのお散歩ツーリングin東京都


2019_0525

南東北ツーリングの疲れも取れてバイク乗りたいなぁ〜www
暑いけど天気良いなぁ〜www
2019_0525
って事でマイミクさんに声かけたら乗ってきたんで散歩行ってきましたwww
出発は突発だったんで13時過ぎwww
この時間からでも走りいけるんですね(^^♪
高速で八王子までビューンヽ(*^^*)ノ
八王子からは毎度のルートwww
今日は全然乗ってないWRでの散歩なんで、航続距離が(^^;
まずは給油&休憩〜
2019_0525
暑いです・・・真夏並みの気温ですよ(笑)
今回はタイヤをチューブレス化したんで試走です(*^^)v
やはり軽い(≧∇≦)
しかもタイヤが( ;∀;) カンドーシタ(笑)
どこまでも倒れても安心感あるハイグリップα14〜ヽ(*^^*)ノ
ほんと乗ってて楽しいですwww
奥多摩周遊は白馬の王子様が怖いんでK18で道の駅こすげに(^O^)
2019_0525
程よいクネりを堪能して周遊経由で下ります(^O^)
都民の森駐車場で16時頃(^O^)
やはりヽ(●´ー`●)ノ涼しい♪
2019_0525
都心は暑いですがちょうど良い感じで楽しめましたwww
帰りは下道でNaps三鷹に寄り道して帰宅〜(笑)
2019_0525
楽しいお散歩してきました(^^♪

ルート詳細:https://is.gd/L2S2fI
posted by チェンマイ at 22:00| Comment(0) | 2019ツーリング

2019年05月20日

2019・05・20 南東北・探検ツーリング・3日目in福島県(^O^)


2019_0520

南東北ツーリング最終日〜
夕方過ぎから雨予報出てるんで早めに帰りますwww
昨日に蔵王エコーライン・雪の回廊観て大正解ヽ(*^^*)ノ
なのでゆっくりと朝風呂入って〜
2019_0520
豪華な朝バイキング食べて〜
ゆっくりと出発です(笑)
お世話になった宿(^O^)
2019_0520
入口横の屋根下に入れさせてくれるんでありがたいです(≧∇≦)
2019_0520
程よいワインディングを気持ち良い風を感じながら、蔵王高原を抜け道の駅 七ヶ宿で休憩〜
2019_0520
もう国見ICまですぐですwww
東北道乗ったら帰るだけ(≧∇≦)
2019_0520
朝に満腹食べたんでランチ抜きで帰りましたwww
こんなツーリング最高ですね!
結局雨に降られずグットコンディションな道を堪能できました(^^♪

ルート詳細:https://is.gd/hv11Lv
posted by チェンマイ at 22:00| Comment(0) | 2019ツーリング

2019年05月19日

2019・05・19 南東北・探検ツーリング・2日目in秋田県&宮城県&山形県(^O^)


2019_0519

南東北探検ツーリング2日目〜
今日は快晴な予感ですね(^^♪
2019_0519
オーシャンビューの部屋から綺麗な海を観ながら珈琲タイム!
2019_0519
朝温泉入って朝飯食べて出発ですヽ(*^^*)ノ
2019_0519
まずは笹川流れ〜(*^^)v
2019_0519
百名道なんで走っておかないといけない道です(笑)
2019_0519
百名道だけあって気持ち良い海岸線(^O^)
2019_0519
しかし飽きますねwww
途中からR345へヽ(*^^*)ノ
途中の村までの道は少々狭路でしたが、村を過ぎると快走路キタ━━(*゚Д゚*)━━!!
新緑を感じながら気持ちよく走れるオススメルートです(*^^)v
鶴岡に入ると気温が一気に上がりマジに暑いです(^^;
サクッとコンビニ休憩して鶴岡〜酒田間の市街地をパス!
2019_0519
本当は鳥海山上りたかったんですが、今回はパス(≧∇≦)
未知なるR344を走ります〜(笑)
ここも素敵な山岳一般国道〜期待通りでした(*^^)v
新庄に差しかかり町に入りますが、国道は避け外周を走りますよ〜www
R13を避けるべく途中の素敵な広域農道を走ろうと曲がると通行止の看板が・・・また???
まぁ、進んでみましょう!
ん???これはヤバイですね(^^;
2019_0519
しゃーないんで迂回し進むとまた通行止め・・・
どうやら道を作って地盤が緩み、去年の大雨で崩れたっぽいです(^^;
短い区間なんで素直に迂回し川の駅 ヤナ茶屋もがみ 到着(^O^)
2019_0519
ここで軽めのランチにします(^O^)
2019_0519
僕は夕飯に備えて?焼き魚のみwww
2019_0519
皆はガッツリ蕎麦を・・・夕飯食べれるかなwww
2019_0519
ホントは栗駒山抜けようと思ってたんですが、まだ冬期閉鎖があるためルート繋げず(^^;
今回はK28〜R347を走り東北道方面に抜けます(^O^)
しかしここも楽しい道でした!
楽しみながら移動できる素敵なルートですwww
しかし山形県でちょいちょい出てくるこの標識。。。ウケました(笑)
2019_0519
R457のローソン休憩〜
ここで明日の天気予報確認すると天気が微妙です・・・
今晩の宿は温泉も充実しているので、明日はのんびりチェックアウトし高速ビューン帰りも視野にいれ、
明日走ろうと思っていた蔵王エコーラインまで、天気の良い今日走ってしまおう!!!
となり、調べておいた船形山外周ルートを快走〜
途中のダムでは放流してましたヽ(*^^*)ノ
2019_0519
以前はR457で抜けたため、地味に辛かったですが(笑)
今回の船形山外周R457をパスするには最高なルートと確信しました(*^^)v
定番ルートになりそうな予感ですwww
17時頃に蔵王エコーライン起点に到着〜
ずっと20℃くらいでちょい涼しくて気持ち良いかなぁ〜くらいだったんですが、夕方になっての標高アップはヤバかったですね(≧∇≦)
蔵王ハイライン入口まで行きUターン〜
2019_0519

2019_0519
ちなみに気温は9℃www寒すぎ!!!
2019_0519
最高積雪地点 でサクッと撮影ヽ(*^^*)ノ
2019_0519
まだ高さ6mくらいありましたね(^^;
2019_0519
今季初の雪壁でしたwww

今日は満足〜走りすぎ〜www
宿到着で温泉入っての夕飯〜
2019_0519
以前に泊まったことあるんで僕は知っていた豪華なバイキング(笑)
そのために昼飯抜いたんです(≧∇≦)
美味しすぎて全員食べ過ぎwww
食後は清流沿いの露天風呂で腹ごなしwww
2019_0519
ホント最高な一日となり爆睡しました(笑)

ルート詳細
https://is.gd/NVwfya
https://is.gd/gRUV0G
posted by チェンマイ at 22:00| Comment(0) | 2019ツーリング