
さてGWツーリングも最終日となりましたヽ(*^^*)ノ
今日は雨は大丈夫そうな空〜
なので昨日の汚れを落としながらのチェーンメンテですねwww

朝ごはんが旨い!!!

久しぶりにまたきたいと思った宿ですね(^^♪
路面ドライ〜気持ち良い青空〜これぞツーリング(*^^)v
さぁ、帰りますか〜

以前に3回振られた鈴蘭スカイライン!
この天気なら行けるぞ!と快調にK441を走ります・・・ん???
何故か雲行きが怪しくなってきました・・・(^^;
ポツポツ・・・ん???
K441と鈴蘭スカの分岐で少々雨足が強くなってきました・・・
今朝が晴天だったんで雨雲レーダー見てなかったんですが、昨晩に宿の上の方は少し雨雲があったんです・・・
当たりましたね(^^;
なので予報を信じ雨を避けるべくそのままK441を御岳方面に進みますよ〜
予想通り雨足は弱まり、青空出たりパラついたりと不安定・・・
山の恐ろしさを実感しました(≧∇≦)
しかし!!!これで終わりではありませんでした・・・(^^;
以前にK435〜K441は抜けたことあるんですが、夏でした。
そんなに標高高かった印象が無かったんですが。。。実は2000mだったというオチ。。。
この日はK435入ったあたりから悲劇が・・・
気温が下がり始め、道路端には雪があります。
曇空で何か降ってきました・・・それはメットに当たるとパチパチ音がしますけど〜www
そんな中気づけば気温0℃(≧∇≦)
チャオ御岳マウントリゾート辺りではホントに帰れるのか不安でした(笑)
下り始め、道路端に雪がなくなり、路面がドライになり青空が(^0^))
今までの山道はなんだったん???って天気でした(^^;
下りきった公衆トイレで休憩・・・雲ありますが青空です(笑)

良い経験をしましたねぇ〜
仲間がお迎えに来てくれてる、初日に寄った木曽の蕎麦・くるまや本店でランチです(^O^)

皆気に入ったらしくの再訪問www
食後の腹ごなしはノンビリとビーナスラインに向かいコロボックルヒュッテで休憩〜

さすがビーナスライン〜混んでますねぇ〜(≧∇≦)
皆さんはまさか僕らがさっき雪に降られたとは思ってないですよねwww
蓼科スカイラインを抜けようと調べてみたら、まだ冬期閉鎖中(^^;
しゃーないんで麦草峠抜けて小海のコンビニへヽ(*^^*)ノ

ここまで来たら帰ってきたなぁ〜と感じてしまいますwww
K124ぶどう峠〜R299経由で狭山の隼まできましたが、GWで休み・・・
お腹がステーキになってたんで、向かいのステーキのどんで夕飯(笑)

ここまで高速乗らずに帰ってきました(≧∇≦)
食後はせっかく?なんで下道で帰宅www
楽しいGWツーリングが終わりました〜
またこんなツーリング行こう〜と思ったツーリングでしたね(^O^)
ルート詳細:
https://is.gd/25cZNe
posted by チェンマイ at 22:00|
Comment(0)
|
2019ツーリング