2019年10月26日

2019・10・26 秋の紅葉・水上ツーリング(^O^)in栃木&群馬県


2019_1026

泊まりで紅葉観に行こう!とか思ってましたが天気が微妙・・・
せっかく泊まりで行って青空見れなく雨降られたらテンションダダ落ちになるんで(^_^;)
って事で毎年恒例の水上・ゆけむり街道走ってきましたヽ(*^^*)ノ

朝6時出発〜
なんか晴れてますねwww
7時にマイミクさんと浦和IC近くのコンビニで集合〜
目的地は水上ですが浦和ICから東北道乗ります(笑)
東北道はなんか車多くて混んでますね(^_^;)
やっと自粛やめて行楽に出かけるんでしょうかヽ(*^^*)ノ
喜ばしいことです!どんどん出かけてお金使いましょう!!!
それが景気回復・復興につながります(*^^)v
少し渋滞してる感じなんんで鹿沼ICで降り下道をwww
K70〜R121〜R119〜いろは坂〜明智平(^O^)
道は前日の雨の影響でビチャビチャ区間多し(´;ω;`)
既にバイクは汚れまくりです(≧∇≦)
明智平は紅葉見頃まではもう少しですね!
ロープウェイで登れば見頃なんでしょうか???
めっちゃ並んでますwww
2019_1026
僕は当然のパスで先に進みます〜(笑)
中禅寺湖を左に観ながらR120をひたすら走ります〜
竜頭の滝の手前あたりからは紅葉が見頃なん感じで気持ち良いツーリングですヽ(*^^*)ノ
戦場ヶ原を抜け〜奥日光湯元で硫黄臭を嗅ぎ〜金精峠に向かいます〜
残念な事に金精峠手前で紅葉は終わってました(^^;
まぁ、標高高いとこは順次終わちゃいますねwww
湯ノ湖の景色をバックに一枚(^O^)
2019_1026
ここはホントに良い道ですね(^^♪
金精峠を越えたらまた紅葉です(*≧∀≦*)
当然、大好きな丸沼湖畔に立ち寄ります〜
やはり紅葉まっ盛り〜(((o(*゚▽゚*)o)))
紅に黄に緑とまるで信号状態な景色を堪能です(*^^)v
 2019_1026

2019_1026
先に進みランチはお馴染みなかもしか村〜
ここの天ぷら蕎麦はヤバいくらい量が多いんです(^^;
今日は秋の味覚〜きのこ蕎麦を(^^♪
想像を超えた旨さ!このキノコなんですか???デカいwww
2019_1026
食べ応えハンパないキノコでした(笑)
満腹からはK63ゆけむり街道〜
K260との分岐までは綺麗な黄色でもう少ししたら最高な感じですね!
期待しながら分岐を過ぎたら。。。道がめっちゃビチャビチャ(≧∇≦)
しかも葉っぱが地面に張り付いてる状態wwwコワいです(笑)
なのでノンビリと景色観ながらツーリング〜(*^^)v
照葉峡はちょうど良い見頃!!!
2019_1026
キレイですね〜
2019_1026
ゆけむり街道はホントに空いてて写真撮りやすいですね(^^♪
 2019_1026

2019_1026
去年は寄れなかった奥利根湖・八木沢ダム〜
2019_1026
ここもドンピシャな見頃ですヽ(*^^*)ノ
2019_1026
しかもいつ来ても空いてますwww
2019_1026

2019_1026
ダムの工事も終わっていて下流方面も絶景〜(≧∇≦)
2019_1026
途中のダム道も最高な紅葉でした(((o(*゚▽゚*)o)))
2019_1026
紅葉堪能して満足したんで、水上の鈴森の湯に寄っていきます〜
やさしいお湯と川沿いの露天風呂で最高な気分(^^♪
マッタリしすぎて写真撮ってませんwww
日没まであと2時間(笑)
沼田〜渋川抜けて駒寄スマートICから関越乗って帰ってきましたヽ(*^^*)ノ
ご一緒して頂いたマイミクさん〜ありがとうございましたm(__)m
また遊びましょう(^O^)

ルート詳細
https://is.gd/petWYs
https://is.gd/UBe1tE
posted by チェンマイ at 22:00| Comment(0) | 2019ツーリング

2019年10月20日

2019・10・20 秋の紅葉ツーリング(^O^)in長野県


2019_1020

ここ最近は台風と雨ばかりで全然走れてない気が・・・
先日の2度の台風では壊滅的な被害もありました・・・
被害に遭われた方にはエールを送りたいと思います。

そんな中なので自粛ムードですが、こんな時だからこそ出かけなければと思います。
自粛していたらお金が動かないです(^^;
全国の被災地エリアに行って1万人が3000円使えば三千万。
土日で六千万、一ヶ月四週間で二億四千万になります!
これで宿泊費も入れば・・・
この売上がこれからの税金等につながります!
復興はこれからも時間がかかると思います。
どんどん出かけてお金使いましょう!

という訳で出かけてきました(^^;

今回の目的は紅葉(^^♪
が、まだ各地で台風による通行止めが多数あります(´;ω;`)
通常ならば中央道でアクセスするんですが、今回は関越道からアクセスしました。
朝7時高坂SA出発予定なので、早めの6時前に自宅を出発し高坂SAへ(^O^)
2019_1020
今回は6台でビーナスライン・美ヶ原高原に向かいます(*^^)v
2019_1020
予定通り出発し、下仁田ICで降り、R254で佐久へ〜
セブンで休憩です。
2019_1020
途中の内山峡の紅葉はもう少し先ですね(^^;

佐久〜R142〜浅望ふれあいロード〜R152〜K40〜白樺湖〜霧ヶ峰(^^♪
2019_1020
白樺湖は寒かったですね(^^;
曇だったのも有り、気温は9℃(≧∇≦)震えましたwww
途中の道では山からの水がちょっとした川になって道を流れてました(^^;
一週間経ってもこの水の量・・・想像すると恐ろしくなりました・・・
霧ヶ峰もガスってますね(≧∇≦)
晴れてれば最高な眺望なのですが・・・(^^;
まぁ、頑張ってビーナス上ります〜ヽ(*^^*)ノ
ビーナス途中から少しずつ青空が見えてきて、美ヶ原ではまぁまぁな青空〜
ホッとしましたwww
途中の紅葉もめっちゃ良い感じで、ずっと青空だったら最高なツーリングだったんですけどね〜
2019_1020
道の駅で休憩し、撮影タイム〜(笑)
この場所が一番の撮影ポイントですね(*゚▽゚*)
2019_1020

2019_1020

2019_1020

2019_1020
ビーナス途中の陸橋で撮影〜
2019_1020

2019_1020

2019_1020

2019_1020
紅葉が綺麗で青空とのマッチも最高です!
少し寒いですけどwww
和田峠〜R142〜K155〜白樺湖〜女神湖・ランチ(*^^)v
ランチは蓼科牛をいただける山木綿さんに(^^♪
2019_1020
僕の目的は馬刺し丼〜ヽ(*^^*)ノ
お店の前も綺麗に紅葉してて嬉しいんですが、寒いwww
2019_1020
多分10℃強だったかと思われます(≧∇≦)
馬刺し丼は想像以上のお味!!!( ゚v^ ) オイチイ
2019_1020
めっちゃ満足で天気JP紅葉情報で見頃となってる松原湖へ向かいますヽ(*^^*)ノ
ランチ〜K40・ビーナスライン〜K192〜R299・麦草峠〜松原湖
麦草峠は通行止め解除になったばかり(^^;
細心の注意で走ります〜が、ホントに寒い(≧∇≦)
結局8℃まで下がりましたねwwwもう真冬です(笑)
小海リエックス前のK480は倒木の為通行止め・・・
松原湖に到着〜ヽ(*^^*)ノ
紅葉は!・・・全くしてません(^^;
2019_1020
僕の情報がおかしかったようです(笑)
気を取り直して最後のデザートに(^O^)
中村農場のプリン食べます〜
2019_1020
先日も来て、三種類のプリンを制覇したんですが、冷凍されてるプリンが一番美味しかったです!
これはプリンじゃなくスィーツですね(*≧∀≦*)
2019_1020
最後、毎度のルート走って韮崎ICセブンに17時過ぎに到着〜
もう暗くなり始めてます・・・(^^;
晴れの日でも走るのは17:30までが限界ですね〜
あとはミッドナイトランになります(笑)
韮崎ICから中央道乗り、渋滞始まる手前の初狩PAで休憩〜
渋滞は12km・・・少ないですね(^^;
一時間ほど休憩し帰ろうと渋滞情報見たら・・・解消されてます(≧∇≦)
なんと19時には中央道の渋滞無です・・・
嬉しいんですが、自粛されてる人が多いんだなと実感(ーー;)
皆さん!出かけましょうヽ(*^^*)ノ
順調に中央道を走り無事帰宅しました(^^♪
寒く微妙な天気でしたが、綺麗な紅葉に美味し食物、結果めっちゃ充実なツーリングになりました(((o(*゚▽゚*)o)))
ご一緒していただいた皆さま!ありがとうございましたm(__)m
また宜しくお願いいたしますヽ(*^^*)ノ

ルート詳細
https://is.gd/va3TOs
https://is.gd/IaP2lq
https://is.gd/0rlKry
https://is.gd/bXTr3G
posted by チェンマイ at 22:00| Comment(0) | 2019ツーリング

2019年10月06日

2019・10・06 777公認・雨でも負けないツーリング(^O^)in東京都


2019_1006

8月初旬のツーリング以来、中止が続いている777ツーリング(´;ω;`)
今回こそは!!!と富士山で絶景の予定〜
雲海出現率も高く、天気予報も上々(^^♪
2019_1006
が!まさかの直前での悪天候・・・こんなのアリなのか???(^^;
しかし、最近は降る降る詐欺が横行してるので、もしかしたらと目的地は雨降ってないエリアに変更できるよう集合場所を近くに変更(*^^)v
これで完璧!と家を出発し中央高速・調布ICに向かっていたら・・・雨(^^;
すぐやむっしょ!と走ったが。。。雨宿りwww
2019_1006
めっちゃ降ってきてパンツまで濡れました(笑)
この数年めっちゃツーリング行ってますが、集合場所着く前にパンツまで濡れたのは初めてでした(^0^))
そんな感じで無事に集合場所、道の駅・滝山に到着〜
いやぁ〜777の好き者がたくさんいましたwww
今回は参加19名の予定が4名は朝にキャンセル〜もっとキャンセル出ると思ってましたが(^^;
結局15名もの好き者が集まりましたwww
して本日の雨は???全くわかりません(^^;
どこまでが当たってるのか???
ほんとうなら帰るパターンなんですが、ここまで来て(≧∇≦)
しかも15台も揃ってるんでwww
って事で近場の奥多摩へGO〜ヽ(*^^*)ノ
2019_1006
途中、雨は降ったり止んだりですが路面はほぼドライ(^^♪
まずは都民の森駐車場〜順調に楽しく走れました〜
2019_1006
奥多摩周遊道路〜R139で向かうは道の駅こすげ〜
2019_1006
しかし寒かったですね(^^;
気温は15℃・・・もう冬のような気温ですwww
なのでランチは小菅の湯にあるレストランヽ(*^^*)ノ
2019_1006
ここで温かい天ぷらそばを頂きます〜味は・・・普通www
2019_1006

2019_1006
食後は寒いけどお約束のソフト(笑)
2019_1006
皆さん満足げに食べてますね(≧∇≦)
2019_1006
ツーリング行くと甘いのが欲しくなるんですよねwww
2019_1006
さて、これからは雨の様子がわからないし寒いんで下界に戻ります〜
2019_1006
R139を大月に下りローソンヽ(*^^*)ノ
2019_1006
ここまで来ると安心の20℃越え〜しかしホット珈琲が旨い( ゚v^ ) オイチイ
高速組は上野原から乗るとのことになり、数年前に走ったことのあるK30で上野原に向かいます〜
前からまた走ってみたいなぁと思っていたんですが、なかなか走る機会なく(^^;
今日はタイミングよく走れて良かったです!
この道、中央混んでる時に使えますね(*^^)v
K35から帰るのはちょっと遠いって時に良いと思います(^O^)
上野原警察署脇のセブンで最終解散〜
2019_1006
高速組は中央道・上野原ICから〜
僕らはK33で八王子まで帰りますwww
八王子セブンで時間早めですがほんとの最終解散〜
2019_1006
なんだかんだで楽しいツーリングでした(笑)
またみんなと走りたいですヽ(*^^*)ノ
こんな777ツーリング!あなたも是非参加してみませんか?
おまちしております〜ヽ(*^^*)ノ

ルート詳細:https://is.gd/adNi0h

-------------------------
■Team777M16 関連ページ
2019ツーリング企画一覧:https://is.gd/3v7FRJ
オフィシャルHP http://www.team777.bike/
MixyHP https://c.mixi.jp/bt777
Facebook https://www.facebook.com/777M16/
Twitter https://twitter.com/777_M16
Instagram https://www.instagram.com/team777m16/
-------------------------
posted by チェンマイ at 23:00| Comment(0) | 2019ツーリング