2019年12月30日

2019・12・29 年忘れツーリング(^O^)in静岡県


2019_1229

ここ毎年開催してる12/30の年忘れツーリング。。。
今年も参加23台と多数の方が参加表明して頂いてのですが、
12/28時点で降水確率がメッチャ高い(´;ω;`)
このままだと中止の可能性が高い・・・となると走り納めはどうなる???
これはマズイと思い、晴天の予報が出てる前日の29日に走ってきましたヽ(*^^*)ノ
結果、残念ですがこのツーリングが走り納めとなりました(≧∇≦)

30日決行ならば房総なので、連チャン房総ねぇ〜(^^;
って事で目的地は伊豆〜(笑)
そして先日マイミクさんから情報ゲットしたスィーツが気になって気になってwww
なので糖分補給ツーリング行ってきました(^^♪

当日朝6時半〜メッチャ寒い中、数人と近所のコンビニで集合し、集合場所の小田原コンビニに向かいますヽ(*^^*)ノ
東名高速〜小田原厚木道路は最低気温1℃(^^; 寒!!!
電熱装備なければ凍ってますねwww
先日のさくらエビツーとほぼ同じメンバー(笑)
2019_1229
みんな好きですね!
そしてルートも似てますwww
小田原〜湯河原〜熱海のめっちゃマイナーなクネ道をつないで楽しく走りますよ〜(^O^)

目的地は村の駅の中にあるTAMAGOYA〜
2019_1229
朝の9時半開店ですが、9時〜受付開始だそうです。
到着は9時20分〜ダッシュで受付に行くと・・・25組目でした(笑)
2019_1229
なかなかの人気ぶりwww
そして村の駅。。。正月の買出し組も手伝ってかメッチャ混んでますwww
鮮魚、野菜等の正月用品が所狭しと並べられて売られてますwww
2019_1229

2019_1229
こんな感じだったんですね!

TAMAGOYAはお土産も多く、ソフトも美味しそう〜
2019_1229

2019_1229
西伊豆の帰りに寄れるとわかったんで、今度からの帰りはここでソフトだな!と誓いました(笑)
2019_1229

TAMAGAYOの隣にあったしいたけバーガー。。。メッチャ気になります(笑)
2019_1229
今度チャレンジしてみたいなぁ〜(笑)
2019_1229

2019_1229

10時半前、やっと店内に入れましたヽ(*^^*)ノ
5人なので、パンケーキを4種類注文しシェアすることに(笑)
注文から焼くみたいなので、出てくるまでに30分以上かかります(^^;
そりゃ混みますよね(≧∇≦)
まず出てきたのは、タマゴヤーキ(≧∇≦)
2019_1229
定食に見立てたパンケーキだそうですwww
これがまた卵味が濃い!しかもフワフワ(≧∇≦)
ご飯は生クリームで中にはビスケット、寒天ゼリーな感じのが色々入ってましたwww

次はメダマヤーキ(≧∇≦)
2019_1229
朝食をイメージしたらしいです(笑)
サラダ、コーンスープはスィーツではありませんでしたwww
目玉焼きの黄身もスィーツですね!甘かったですwww
あつの2種類は定番?のパンケーキ(≧∇≦)
2019_1229

2019_1229
空腹だったんで全然いけるでしょ!と5人で4個・・・全員満腹で苦しくなってました(^0^))
パンケーキ、侮れませんでした(笑)

さぁ、昼飯食べるためにもお腹空かせましょう!
って事で走りますwww
村の駅出発は11時半頃〜
まずは20kmほどクネってセブン(´^_^`)
全くお腹減りません(^^;
少しガッツリ走って遅めのランチにと、用意していた一番長いルートを選択し走ります〜(^^♪
寒さをあまり感じないくらいな良いコンディションで走れましたヽ(*^^*)ノ

50kmほど走って予定していたランチ資格のローソン到着〜
皆同意見・・・お腹いっぱい(^0^))
って事でランチは諦めて帰路方向に向かいますwww

長浜まで素直に海岸線を走り、長浜からは熱海に向けてクネクネwww
熱海〜湯河原までもマイナーなクネ道を(笑)
湯河原のコンビニで相談の結果、椿ライン経由で小田原に帰ります〜
久しぶりな椿ライン〜
やはり良い道ですね(^^♪
大観山到着し休憩〜
2019_1229
気温は夕方4時近いのも有り0℃www
半端なく寒いですwww
夜中はどうなるんだろう(^^;
2019_1229
あとはR1で下るのみ(*^^)v
小田原ローソンまで下りてきて休憩〜
2019_1229
ここまで来たらお腹空いてきましたが、寒さ故の睡魔も(笑)
ここでごはん食べたらヤバそうだったんで帰ります〜
このあとは流れ解散で18時には帰宅完了〜(*^^)v
なんだかんだで楽しい走り納めとなりました!

30日の走り納め中止でご一緒できなかった皆さま!
29日ご一緒して頂いた皆さま!
その他のバイク仲間の皆さま!
2019年もたくさん遊んで頂きありがとうございましたm(__)m
2020年も今年以上にたくさん遊んでくださいませヽ(*^^*)ノ
これからも宜しくお願いいたしますm(__)m

ルート詳細
https://is.gd/RtwucG
https://is.gd/fl5UDp
https://is.gd/1B0ERV
posted by チェンマイ at 22:00| Comment(0) | 2019ツーリング

2019年12月15日

2019・12・15 桜エビ堪能ツーリング(^O^)in静岡県


2019_1215

先日ひとりでこそっと食べに行った桜エビ(≧∇≦)
その時の呟きに反応した人と行くことなり〜
走りがてら絶品さくらエビ食べてきましたヽ(*^^*)ノ

当日の天気予報は快晴〜(^^♪
が気温はMAXで16℃ほどの予報・・・
なので冬装備www
6時過ぎに出発し東名〜小田厚〜小田原の定番ルート(^O^)
暑くなるかもだしなぁと予想したんで、この日もレザーでしたが甘かった(^^;
小田厚に入ったら気温が下がり始め、平塚過ぎたら体感1℃(^0^))
寒すぎましたwwwそろそろつま先もヤバイですね(≧∇≦)
そんな感じで小田原セブンに到着〜
本日は峠好きな5台で向かいます(笑)

海岸沿いは朝陽が綺麗でのんびりと走れましたが、参加の皆様は峠好きwww
当然海岸線は根府川までですwww
ここから目的地まで海岸線はありません(笑)
しかし季節は冬(^^;
朝の小田厚で体感1℃・・・山の上は気温で0℃くらい?
凍結も考慮しないとならない気温と予想。
山の上は避け、外周は走り抜けますwww
当初湯河原で休憩しようかと思ったんですが、皆さん順調?なんでwww
沼津ICローソンまで一気に走ります(笑)
今回がお初な道もあったんですが調査通りのまぁまぁな快走路(^O^)
今後の抜道として使えそうです〜ヽ(*^^*)ノ
2019_1215
ローソンで時間調整休憩し由比に向かいます〜が、、、素直には向かいませんwww
渋滞必死な三島市内は避けれたんで、ついでに沼津市街地も避けましょう(笑)
新東名周辺に興味深い道を発見してたんで抜けてみますwww
結果、道にはブラックマーク多数な景色も素晴らしいクネ道でした(≧∇≦)
茶畑を通り抜ける感じなんですが、富士宮に向かうには素敵なクネ道です!
クネ道好きな方は、是非、抜道としてお使いください(^O^)

順調に進み開店20分前の11時10分に到着〜ヽ(*^^*)ノ
2019_1215
今日のお店は開花亭http://www.sakuraebi.jp/さん〜
2019_1215
初訪問のお店です(*^^)v
どうやら旅館のお食事処らしいです(^^♪
割烹旅館〜期待高まりますwww
2019_1215
生さくらエビと生しらすの二色丼にさくらエビのかき揚げを単品注文(^O^)
さくらエビ堪能御膳になりました(笑)
2019_1215
ここも旨かったです!!!
しかもシラスも食べれたし大満足ヽ(*^^*)ノ

満腹なんで散歩がてらにさった峠行きましょう〜
先日来るまで初めて行ったんですが、東京側からの道はアドベンチャー感満載な道www
登り口で諦めようかと思ったぐらいでしたwww
今回はバイクなんで安心して登れると思ったんですが、ハイキングイベントみたいのをやっていて人だらけ(^^;
道の真ん中で写真撮ったりしてる人が(^_^;)
急坂の途中で停るのはキツいんですけど(≧∇≦)
なんとかさった峠展望台に到着〜
2019_1215
ホント間違いなく500人以上はいたんではないでしょうか(^^;
誰もが一度は絵とか写真で見たことある風景だと思います〜ここの風景です(笑)
2019_1215
今日は富士山が上機嫌で最高な姿を観せてくれてます(^^♪
素晴らしい景色ですね〜静かなら最高なんですけど・・・(笑)
2019_1215
かなり気温が上がってきてるんで、ここからは富士山方面に抜けます〜
途中のローソンで軽くトイレ休憩し、ソフトが美味しいという富士山脇の忠ちゃん牧場へヽ(*^^*)ノ
到着したらなんと・・・日曜なのにお休み(´;ω;`)
もう冬だから閉めてるんですかね(^^;
しかし牧場前は撮影スポットらしくめっちゃ綺麗な富士山が出迎えてくれました(*≧∀≦*)
これぞ富士山!!!って感じな景色でした(((o(*゚▽゚*)o)))
2019_1215
やはり糖分必要な我々は、しゃーないんで近所のコンビニで富士山観ながらのデザートタイムを(笑)
2019_1215
あとは山を一個超えるだけなので、景色良い道を帰ります〜www
僕の確率的にはガスってるのが多い芦ノ湖スカイラインの三国峠〜今日はここでも富士山はご機嫌です(^O^)
2019_1215
夕日も綺麗ですね〜少し寒いですけどwww
2019_1215

2019_1215

2019_1215
小田原ローソン到着は日没前(´Д`)
2019_1215
こんなに早く帰ってくるなんてwww
ここで解散し高速でびゅーんと帰ってきました(笑)

今回も楽しく一緒に走ってくれた皆さま〜ありがとうございましたm(__)m
また宜しくお願いいたします(*^^)v

ルート詳細
https://is.gd/4aMtjF
https://is.gd/OTwdR4
https://is.gd/a4CIjf
https://is.gd/9PXT6H
posted by チェンマイ at 22:00| Comment(0) | 2019ツーリング

2019年12月11日

2019・12・11 昔の友達・房総ツーリング(^O^)in千葉県


2019_1211

20年前からの友達に久しぶりにツーリング誘われたんで走ってきましたwww
当日は快晴な予報〜しかし朝はやはり寒いですね(笑)
皆さんは海ほたるPAで集合なのですが、アクアラインしか高速使用しない僕は途中のセブンで合流にしたんで一人富津に(笑)
しかし良い天気〜ヽ(*^^*)ノ
2019_1211
8時半近くに皆さんと合流(^^♪
本日は5台でのツーリングとなりました(*^^)v
2019_1211
もともとの友人はひとりだけなんですが、皆さんとは以前にも走ったことあるので和気藹々と最後尾から走りますwww
もみじライン〜K34〜K88〜安房グリーン〜野島崎(^O^)
もみじラインは良い感じに紅葉してましたね〜
やはり今年の紅葉は遅いです(´;ω;`)
気持ちよく快走し野島崎で休憩〜
暑いです・・・(^^;
体感気温は17℃・・・電熱とネックウォーマー脱ぎます(≧∇≦)
里見の湯でひとっ風呂〜ヽ(*^^*)ノ
2019_1211
午前中なんで貸切ですね!!!
ノンビリと温泉入ったあとはランチ前ですが隣の木村ピーナッツっでソフト〜(笑)
2019_1211
久しぶりに食べたかなぁ〜www
木村ピー〜K188〜安房ライン〜K296でランチ予定の和田港〜
さかなというお店でクジラを頂きます〜(*≧∀≦*)
2019_1211
和田は調査捕鯨してるんで鯨が有名みたいですね〜
2019_1211
僕が子供の頃には給食に出ていたクジラ・・・最近は動物保護の観点から食べなくなりましたね。。。
牛、豚なども同じだと思いますが、食物連鎖の頂点にいる人間は、すべての生物に支えられて生きているのを忘れずにいないといけないと思っています。
必ずいつも感謝の気持ちを忘れずに食させていただきますm(__)m
クジラ竜田揚げ、アジの刺身、クジラの刺身を皆で美味しくいただかせて頂きましたm(__)m
2019_1211
ほんとに美味しい!子供の頃に記憶が蘇った気がします(≧∇≦)
2019_1211

2019_1211
腹ごなしは、和田港〜K186〜K89〜K88〜関尻ファミマでコーヒーブレイク(^^♪
気温も天気もちょうどよく最高のツーリング日和です!
あとは定番な帰路で木更津ローソン〜アクアライン(*^^)v
日没前に神奈川県に入りましたwww
平日なので環七は渋滞・・・
世田谷区辺りでポツポツと・・・逃げなければ!
なんとか本降りにあたらず帰宅完了です(^^♪
ご一緒して頂いた皆さま〜ありがとうございましたm(__)m
一日楽しく走らせていただきましたヽ(*^^*)ノ
またよろしくお願いいたします〜

ルート詳細
https://is.gd/V7hMkn
https://is.gd/3Nl5Xh
posted by チェンマイ at 22:00| Comment(0) | 2019ツーリング