
去年行った白馬。また来年もこよう!と誓ったんで、行ってきましたヽ(*^^*)ノ
出発の4日前・・・天気微妙・・・中止も視野に入れたが、ギリギリまで待とう!
最悪、宿のキャンセル料は仕方ないでしょう(^_^;)
が!直前で天気好転!しかも、行くとこがピンポイントで晴れマーク!!!
これは日頃の行いか???(笑)
■1日目
当日6時出発。気温約12℃。
昨晩の雨で、路面は少々ウエットですが行けます!
集合場所は中央道・藤野PA。気温は約10℃。
暖かい予感o(^▽^)o
7時半に総勢4台で出発〜
まだ雲多くて多少の寒さ残りますが、多くは晴れてます〜
中央道からも、雪化粧した富士山、南アルプスが見え、テンション上がります(笑)
まずは諏訪ICで降り、ビーナスラインへ〜
やはり雲多いですが、暖かい???
中央道でも八ヶ岳の寒さは覚悟していたんですが、時間?なのか小淵沢を超えたら空気が暖かくなりました・・・
過去に経験ない感じ・・・(^_^;)
ビーナスラインも10℃前後と暖かい!

雲多いけれど、青空もあり気持ち良い空気の中、冬の通行止め解除されたばかりのワインディングを快走します〜
昨晩は雨だったんでしょう。多少のウエット感なんで注意しての走行(笑)
ホントに、ホントに気持ちいい!!!!!ビーナスライン〜ヽ(*^^*)ノ
美ヶ原高原美術館に到着〜
軽い雲海がお出迎えしてくれました(*≧∀≦*)

今シーズン初のお山ツーに相応しいスタートです(笑)
しばしの休憩から昼ごはんへ向かいます。
お昼は松本のうなぎのまつかhttp://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20000103/
奥まった路地にあり、のれんの文字は・・・読めません(^_^;)

しかも入口よくわからず(笑)

うな丼が3000円なので、どうしようかと思っていたんですけど、結果来て正解です!

ふわふわの分厚いうなぎにタレがさっぱりしててウマい!
これならこの値段でも納得です(笑)

満腹からの午後本番ルートスタートです〜
前から走ってみたかった酷道143(笑)なかなか楽しませてくれました〜
好きだな〜こういう道(笑)
R143〜K12へ。少々進むとアルプス展望道路に入りますヽ(*^^*)ノ
適度?なウネウネを進んでいくと、雪化粧したアルプスのお出迎えしてくれる大好きな道ですヽ(*^^*)ノ
しかし・・・雲多いですね(^_^;)途中の展望台でも雲がかかってしまってて(/ω\)
気を取直してK12〜K394〜K497〜K33を進み白馬へ!
雲は少しだけいなくなってくれてますヽ(*´з`*)ノ
白馬大橋をスタートに、白馬ビュースポットめぐりの開始〜ヽ(*^^*)ノ

ちょうど桜の見頃も重なって、最高の景色を堪能させて頂きました!

そんなこんなで本日のお宿へIN〜

中々大きいホテルですが、中国人ツアー観光バスが・・・3台(^_^;)スゴ!

露天温泉・夕食を堪能したら落ちました(笑)

■2日目
朝、気温約7℃。やはり肌寒いですね(^_^;)
雲は多少ありますが青空が広がっています。
目

覚めの露天温泉からの朝ごはん。

さぁ、今日も走ります!

8時半、宿出発。既に気温10℃超えてるようです。
まずはお約束の鷹狩山展望台〜

いやぁ、ここは外せませんね!ホントに絶景!

朝にあった雲がなくなっています!
一服しながらの珈琲がウマい(*≧∀≦*)
ず〜と、ボーっとしていられそうです(笑)
白馬へきました!昨日とは全く違う景色と空気でのお出迎えですヽ(*^^*)ノ


去年、おととしの地震で道が崩落していて入れなかった野平・・・

まだ開通していないって話だったんですが、チャレンジ!
ん?入れました!(((o(*゚▽゚*)o)))
しかも〜〜〜桜満開!キタ━━(*゚Д゚*)━━!!

ほのぼのと出来る癒しの空間に桜・・・至福の時間です(笑)
しかし時期なんですかね・・・ちょっとしたアイドル並の野平です(笑)


昨日イマイチだったビューポイントで撮影しながら白馬を後にします(^_^;)

K33〜K31〜K38。K38・・・ヤバイですね!残雪のアルプスが僕らを見送ってくれてるようでしたヽ(*^^*)ノ
また来年もくるよ!そう誓いました(笑)
戸隠で昼ごはんの予定でしたが、白馬で時間食ったため、到着昼過ぎ・・・
蕎麦を予定していたんですが・・・どこもかしこも並んでます(^_^;)
無理〜と判断し先に進みます。
結局、中野のとあるドライブインで昼ごはん〜
馬刺しセンター?らしく、馬刺し寿司いただきました〜

これで500円なら安いですよね?(笑)
さぁ、本日の最終ポイントへ向かいます〜
ここも恒例です〜昨日冬期閉鎖解除になった志賀草津道路〜ヽ(*^^*)ノ
やはり道が良いですね〜気持ちよく快走しての渋峠ホテルで休憩(笑)

国道最標高地点はパス(^_^;)回廊にて記念撮影〜

しかし・・・低い(^_^;)
今年はホントに雪少なかったんですねぇ〜

お陰で冬も楽しく走れたんで良しとしましょう(笑)
さて、帰りますか〜
僕の定番ルートで帰ります(笑)
R292〜R145〜R406〜K28〜K33〜駒寄スマート
途中、榛名湖畔で休憩したけど、関越渋滞無!なんで高坂まで直行〜(*^^)v

無事帰宅完了致しましたヽ(*^^*)ノ
今回も最高な景色とワインディングをくれた信州〜ありがとうです〜ヽ(*^^*)ノ
今年も楽しい一年になりそうな幕開けでした!
今年もこんな感じでたくさん走ります!ご興味ある方、ご一緒しませんか?(笑)
お気軽にメッセージくださいませ〜
ルート詳細
1日目 https://goo.gl/Iduy6o https://goo.gl/24Mn4D
2日目 https://goo.gl/N3KJXx https://goo.gl/2x5eVa
【2016ツーリングの最新記事】
- 2016・12・30 年末・2016さよ..
- 2016・12・23 秩父・絶景ツーリン..
- 2016・12・9 千葉・房総半島のルー..
- 2016・12・3 千葉・房総半島の暖か..
- 2016・11・26 寒いけど天気良いん..
- 2016・11・20 777公認・今年最..
- 2016・11・16 秋を探して秩父散歩..
- 2016・11・06 777公認・房総ツ..
- 2016・11・03 秩父・野さか堪能か..
- 2016・11・02 ソロツーリングコミ..
- 2016・10・26 紅葉が旬!絶景求め..
- 2016・10・22 温泉&ケーキバイキ..
- 2016・10・16 777公認 山梨・..
- 2016・10・10 長野にお散歩行って..
- 2016・10・07 行くぞ!ゆけむり街..
- 2016・10・02 777公認 伊豆ツ..
- 2016・08・07 777公認 富士山..
- 2016・07・24 777公認 恒例の..
- 2016・07・18 行くぞ!太陽求めて..
- 2016・07・17 行くぞ!太陽求めて..