
やはり梅雨・・・天気予報がコロコロ変わります・・・
当初は長野周遊ルートで蓼科泊だったんですが、直前で天気予想で雨降らなそうな静岡に変更。

これもツーリングの楽しみですかね(笑)
さぁ、出発!少々雲ってますね〜
7時に海老名SA集合。

わたしが最後でした(^_^;)
ここから東名でビューンと静岡SAへ(笑)
前日お泊りしてるマイミクさんとスマートIC降りたとこで待ち合わせなんですが・・・遅い(^_^;)
この日は午前中で30℃超してるようです・・・暑い・・・(>_<)

きたきた〜やっと合流できたんで、木陰求めて少し進みます〜
初めての方ともご挨拶〜
不慣れとのお話なんですが・・・大丈夫でしょうヽ(*^^*)ノ
まずはK60を上ります・・・これが失敗でした(^_^;)
やはり寸又峡近辺の道は酷道ですね・・・(´△`)
K60はツーリングマップルでも快走路?になってるようですが、立派な酷道ですね〜かなり跳ねましたよ(笑)
K189との合流で休憩〜やっと一息です(笑)

ここからはまぁまぁの快走路!先程までの鬱憤を晴らします〜

井川ダム到着です(*^^)vさすがにここまで上ってくると綺麗ですねぇ〜水少ないですけど(^_^;)

人もまばら・・・大丈夫?(笑)
先ほど合流したマイミクさんのお連れ様は、やはりK60で悲鳴あげていて、離脱宣言となりました・・・(^_^;)
一瞬しかお会いできなかったのが残念です・・・道の選択が悪くすみませんでしたm(__)m
また、お会いできる日を楽しみにしています〜ヽ(*^^*)ノ
井川ダムからご飯屋さんを探しながら井川大橋目指します。
一昨年、寸又峡来た時には時間的理由から来れなかったんで、今回こそは!と来てみました(*^^)v

おおっ!写真でしか見ていない吊り橋・・・こえぇ〜(´・_・`)

緊張気味で一台ずつ渡りますよ〜(^_^;)

皆の動画を撮影したんで、写真タイムです(笑)


戻りは慣れたもんで、皆一緒に(笑)



この小僧はかなりはしゃいでます。いい年こいて( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
皆、吊り橋に満足したんで、昼飯行きましょう!
って、まともなご飯ないんですよね〜(^_^;)
途中にあった微妙な蕎麦屋行く途中に、村のコンベンションセンターなるものを発見!
道の駅っぽい作りなんでなんかあるだろう!と期待してIN〜

懐かしのポストがお出迎えしてくれました(笑)

足湯あるようですが、お休みらしい(^_^;)


中は簡易食堂のようですね。でもご飯食べれるようです(*^^)v

皆、揃って鹿肉カレーあんるものを注文〜出てきたカレーを観察すると・・・ご飯がただの白米ではなく、ピラフでした(^0^))

どうやら白米が終わってしまったようですね〜(笑)

お味は・・・食べれますね(´^_^`)新しい発見でした!
お腹も満たされたんで、奥湖上駅の方に行ってみようと思ったら・・・まさかの通行止め(笑)

全く通れないようです・・・したで休憩した時にお店の方が、こっちから寸又峡には行けないよ〜って言ってたのは、この事だったんですね(^_^;)
まぁ、ロングお泊りツーリングにはつきものですよね(^O^)
仕方ないんで宿へ向かいます。って言ってもまた150km以上ありますけどね(笑)
高速も考えたんですが、時間もあるしと下道チョイス〜結果以外に時間かかりましたが(^_^;)
帰りはK60〜K189〜K27を抜けR1へ。
行きのK60よりはまともな道でした(*^^)v
R1から一般観光車の少なそうな道を選び、K75〜K52〜K10〜R469と進みます〜
この辺りは走ったことなかったんですが、これがなかなか快走させてくれました(*^^)v
宿近くのセブンで買出しして、宿到着は18時回ってましたね(^_^;)
今日のお宿は御殿場・時之栖です〜ビジネスュース向けの部屋があるのは知らなかったです(笑)

チェックインし一段落での大浴場集合。風呂で疲れ取りながら今日の反省会(笑)これも泊りツーの楽しさですね(^O^)
夕飯は敷地内にあるバイキング・麦畑をチョイス!海の日ですから混んでるんだろうなぁ〜と思い、ラスト直前に行ったら、これが大正解(*^^)v
待つこと10分での入店です〜麦畑は食べ放題・飲み放題の店で80min3240円〜当然ビールも飲み放題ですヽ(*^^*)ノ

さぁ、ここから食べるは飲むは(笑)もと取れたかなぁ〜マジに苦しいです(≧∇≦*)


ホテル戻りのまた風呂(笑)2名は部屋で倒れたそうです〜
実は無料マッサージ機あるのを発見していて、風呂上がりは二人でマッサージ(笑)ホント爺いですね(^_^;)

1時間ほどマッサージして寝ました・・・明日も頑張ろうヽ(*^^*)ノ
下道ルート詳細:https://goo.gl/Mmf5vV
【2016ツーリングの最新記事】
- 2016・12・30 年末・2016さよ..
- 2016・12・23 秩父・絶景ツーリン..
- 2016・12・9 千葉・房総半島のルー..
- 2016・12・3 千葉・房総半島の暖か..
- 2016・11・26 寒いけど天気良いん..
- 2016・11・20 777公認・今年最..
- 2016・11・16 秋を探して秩父散歩..
- 2016・11・06 777公認・房総ツ..
- 2016・11・03 秩父・野さか堪能か..
- 2016・11・02 ソロツーリングコミ..
- 2016・10・26 紅葉が旬!絶景求め..
- 2016・10・22 温泉&ケーキバイキ..
- 2016・10・16 777公認 山梨・..
- 2016・10・10 長野にお散歩行って..
- 2016・10・07 行くぞ!ゆけむり街..
- 2016・10・02 777公認 伊豆ツ..
- 2016・08・07 777公認 富士山..
- 2016・07・24 777公認 恒例の..
- 2016・07・18 行くぞ!太陽求めて..
- 2016・07・16 行く気なかったんだ..