2016年11月26日

2016・11・26 寒いけど天気良いんで伊豆行ってきたんだけど・・・(^_^;)


2016_1126

27日の天気予報が曇雨・・・土曜日しか走れないと判断(^O^)
しかし2日前に11月にも関わらず雪が降ったという事実・・・少々不安(笑)

前日に呟いたら2名のヒマ人が集結でした(^O^)
26日朝・・・気温2℃・・・寒い(笑)
今できる最大の完全冬仕様で出発です。

環八から東名に乗りましたが、やはり高速は寒かった〜
厚木ICから小田原厚木道路に乗り、集合場所の小田原セブン目指します。
途中、いくつかのバイクツーリング集団に遭遇。
やはり明日は走れないと思ったんですかね〜バイク多いです(笑)

セブン到着、待つこと10分。R1とMT07の2台はやってきました。
さてルートですが、目的地は松崎のさくら。
山越えは少々危険かな?と判断し、とりあえず海沿いを進むことに。

しかし予想通り混んでますね〜車もバイクも多いです(^_^;)
我慢しながら進み、熱海を過ぎた辺りで、海沿い行こう!と言い出したMT07乗りが右折・・・
停まったら、限界です(>_<)とのこと(笑)
なので、ここから修善寺方面へ抜けると事に(≧∇≦*)

伊豆スカ方面へ登っていくと・・・ん?道の両側に白い物体がたくさんありますけど(^_^;)
結構降ったらしいですね。。。東側斜面にも関わらず、あまり解けなかったようです。
しかも今日は溶け出していて、道路には雪汁満載(^_^;)
まだ朝なんで凍結疑いながらの走行です・・・
伊豆スカ超えて西側斜面の下りに入ります。
こちら側は普段でも陽が当たらないので不安・・・予想的中(≧∇≦)
凍結なのか濡れてるだけなのか???不明な路面・・・恐る恐るの走行となりました!

やっとこさ修善寺到着〜駅方面来たら、紅葉シーズンも手伝ってメッチャ混雑(^_^;)
2016_1126

2016_1126

2016_1126
ダメだこりゃと、達磨山レスト向かいますヽ(*^^*)ノ

路面気をつけながらの慎重走行で、思いのほかの疲労(^_^;)
2016_1126
しかし絶景の富士山が迎えてくれました(*^^)v
2016_1126
伊豆なのに、こんなに雪降ったんだと、結構な驚きでしたね(;゚Д゚)

お昼近くなってきてるんで、戸田へ下りて昼飯にしましょうと海岸線目指します。
途中の西伊豆スカ入口に看板が・・・【チェーン規制】と・・・えっ?

戸田に着き、ご飯屋さんへヽ(*^^*)ノ
2016_1126
ですがR1が微妙な動き・・・なんとパンクのようです(^_^;)
戸田なんでスタンドにIN〜なんとか修理してもらいました(*^^)v
スタンドあってホッとしました(笑)

ご飯は戸田の魚清さん(^O^)
2016_1126
美味しいって話なんで初訪問です!
戸田はカニが有名なんですが、今日も刺身定食〜上・特・特上だったかな?
真中の特刺身定食2000円を注文!
2016_1126
これが旨い!久しぶりに旨い刺身食べた気がします(*≧∀≦*)
かなりの満足度ですね(*^^)v

さて満腹になってどうしますか(笑)
西伊豆スカがチェーン規制・・・
MapFanの道路情報で、黄色い点滅がなんの規制かわからなかったんです。。。
どうやら今日の黄色点滅道路はチェーン規制みたいですね(^_^;)
という事は、朝の時点で、
箱根新道・ターンパイク・伊豆スカ・西伊豆スカ・芦スカ・箱スカ・長尾峠がチェーン規制だったようです(^_^;)
そして昼過ぎの今も、西伊豆スカ・箱スカ・長尾峠は黄色点滅です・・・
ダメだこりゃ(^_^;)もう海岸線上がって、箱根抜けて帰ります(笑)

なので戸田〜海岸線〜R1〜箱根エコPA、と進みました(*^^)v
2016_1126
伊豆半島にはたくさん雪があったんですが、箱根には雪が少ない・・・何故?
道に溶け出した感じも全くないんですよね(^_^;)
そんなこと考えながら箱根新道入ります・・・ここは・・・(≧∇≦)

普段からあまり陽が当たらない道ですから、午前中は完全凍結だった模様(^_^;)
完全にウエット状態・・・さすがに凍結は無いと思いますが、エンカルが(;´Д`)

小田原厚木道路の大磯PAで休憩。。。
いやぁ〜たいして走ってないけど疲れた一日でした(^_^;)
路面がヤバかったですね〜まぁ、これも良い経験です(笑)

大磯PAで15:30。ここから流れ解散となりましたヽ(*^^*)ノ
17:00、日没直後に無事帰宅〜
暗くなりましたが、今日のエンカルは今日の内にって事で洗車(笑)
2016_1126
ピッカピカにして、今日はツーリングは完了しました(笑)
こんな日もありますよ(*^^)v
今日ご一緒して頂いたお二方〜ありがとうございましたm(__)m
また走りましょうねヽ(*^^*)ノ

ルート詳細:https://goo.gl/bjBFwt
posted by チェンマイ at 23:00| Comment(0) | 2016ツーリング
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。