
東北ツーリングも中盤!
今日はこのツーリングのメインエリア・下北半島です(^^♪
前回来た時は時間の関係上行けなかった下北半島・・・
やはり遠いし広いです(^^;
しかも観光ポイントも盛りだくさん(≧∇≦)
なので出来るだけ早めの7:30出発です〜ヽ(*^^*)ノ

まずは尻屋崎目指して移動ルートを(´^_^`)
R4〜R279〜K7に入ります〜
朝からご機嫌なワインディングを走っての移動〜
ロングツーリングの醍醐味ですね!
K7〜R338〜R248〜K6(^O^)
K6までの道はほとんど車ともあいません(^^;
普通は選択しない道なんでしょうねwww
それもそのはず、下北半島には有名観光スポットがあるので、普通はそこ目指して行くんですよね(笑)
僕も今回その予定だったんですが、こんなに広い半島。
他にも観光スポットあるんじゃね?と調べて発見した尻屋崎〜
遠いし埋もれてる観光スポットですが、行く価値大!!!
なんと野良馬・寒立馬(かんだちめ)がいるんです(^^♪
宮崎県の都井岬同様、健康&頭数管理などはしてるようですが、基本は野良みたい。
都井岬よりは管理されていない感じがしましたね(^O^)
都井岬ツーレポ:https://is.gd/fOzd7l
都井岬も( ;∀;) カンドーシタしましたが、ここも驚きました(笑)
放牧?野良?野生?なのでどこにいるかはわかりません(^^;
見れない日もあるそうです・・・
今回は灯台脇のベストポジションにいてくれました(≧∇≦)
放牧場入口のゲートのボタンを押して開け入り、素晴らしく綺麗な色の海を見ながら海岸線を走り尻屋崎到着ですヽ(*^^*)ノ

いましたよ〜馬!!!(≧∇≦)

何頭いるんだろう???
なかなかの群れで監視員さんが観光客に後方から触ったらダメだよと注意してましたwww
素晴らしい青空と青い海をバックにいる野良馬www
こんな風景が見れるなんて(*≧∀≦*)
途中、粗相まで見せてくれました(^0^))

当然、野良馬と記念撮影〜ヽ(*^^*)ノ

朝の一発目からこの景色?

まだ先は長いので後ろ髪引かれる思いで先に進みますwww
尻屋崎〜K6〜むつの街〜K4(むつ恐山公園大畑線)
普通はこのまま恐山に向かうんですが寄り道しますwww
むつ恐山公園大畑線を恐山数キロ手前を左折〜かまふせパノラマラインに入ります(o^^o)
いくつかの展望台を横目に見ながら上ります〜
なかなか楽しいワインディングですよ〜
ぐんぐんと標高をあげます(^^♪
目指すは釜臥山展望台〜到着〜ヽ(*^^*)ノ
https://gururin-shimokita.com/kankou/206
ここはどうやら自衛隊のレーダー基地のようですね!
山の上にはレーダーらしき物がwww


夜景が綺麗とのこと、しかも恐山には2人の神様がいて、ここにもう1人の神様で、合計3人の神様にお参りできる最高なパワースポットだよと駐車場管理してるおじさんが教えてくれました(^^♪
しかし神様のとこまでは少し登らないとなので、見上げてのお祈りとさせて頂きました(^^;
展望台に上ると気持ち良い景色〜少し雲が多いんで残念でしたが、空気が澄んでて
気持ちよかったです(*≧∀≦*)


次は霊場恐山〜
駐車場入る前に三途の川を渡ります(≧∇≦)


入口から普通のお寺とは少し違う雰囲気(^^;





境内に入ると温泉風呂があります!


ホントはここで身を清めてから参拝するんでしょうか。。。
今日は暑いしバイクなのですみませんm(__)m
しかし広い(^^;

暑い中、バイクウェアで歩くのは(≧∇≦)
とは言えせっかくなので不動明王〜

血の池地獄〜とかなり端折りましたが歩きました(^^;

最終近くで着いたのは極楽浜〜これで極楽にいけるんだ!!!ときた甲斐ありましたwww

しかし一人は重罪地獄らしいです(笑)

色々ふざけてすみませんm(__)m
下調べが足りなく時間も押してたんでちゃんとお参りできませんでしたが、また来たいと思います(´^_^`)
将来に秋とか初春に来るまでノンビリと来たいです!
K4(むつ恐山公園大畑線)〜R279〜下風呂温泉ヽ(*^^*)ノ
ここで少し遅いランチです(*^^)v
大間ですから〜当然マグロ〜って事で雲丹マグロど〜んwww

お店は味一番のあさのさん(^^♪


やはり旨い!幸せですwww
食後はR279海岸線を走り、本州最北端後・大間崎に到着〜

き〜た〜ぞ〜ヽ(*^^*)ノ

記念撮影からのすしざんまい〜はしゃいでますwww




あとは海峡ライン走って脇野沢フェリー乗場に向かいますよ〜
今回はあすなろライン断念です(^^;
時間的に無理です(≧∇≦)
やはりまた来ないとですね〜
海峡ラインは細かいタイトなワインディング〜好きな道ですね(*^^)v
脇野沢フェリー乗場には出航20分前到着〜
乗船手続きし乗船〜一時間の船旅です(^O^)



蟹田港到着しホテルまで直行で帰ります〜
昨日と同じホテルなのでチェックインなどに時間取られず良かったです(^O^)
夕飯は駅前の居酒屋で貝焼き定食〜
青森の郷土料理な定食です(*゚▽゚*)

味は。。。まぁまぁかな(≧∇≦)
ルート詳細:https://is.gd/UD1rup
【2019ツーリングの最新記事】
- 2019・12・29 年忘れツーリング(..
- 2019・12・15 桜エビ堪能ツーリン..
- 2019・12・11 昔の友達・房総ツー..
- 2019・12・04 平日コミュ伊豆やま..
- 2019・12・01 777公認 秋の房..
- 2019・11・12 Tuesday伊豆..
- 2019・11・10 777公認・秋の絶..
- 2019・11・09 ダイネーゼsale..
- 2019・11・03 秋の紅葉・白馬ツー..
- 2019・11・02 秋の紅葉・白馬ツー..
- 2019・10・26 秋の紅葉・水上ツー..
- 2019・10・20 秋の紅葉ツーリング..
- 2019・10・06 777公認・雨でも..
- 2019・09・28 最近走れてなかった..
- 2019・09・15 天気よさそうだった..
- 2019・09・06 さわやか伊豆ツーリ..
- 2019・09・01 777避暑ツーリン..
- 2019・08・16 お盆・北東北ロング..
- 2019・08・15 お盆・北東北ロング..
- 2019・08・14 お盆・北東北ロング..