2018年05月05日

2018・5・4〜5 GW信州一泊ツーリングin長野県(^O^)


2018_0504_05

2018GW。。。東北3泊4日を計画していましたが、天候不良の為早々と中止に(/ω\)
しかし後半好転?してきたので、急遽一泊で走り行ってきました〜ヽ(*^^*)ノ
■5/4
2018_0504_05
4日は寒波が来てるとの予報ですが、関東はいつも通り(^O^)
恐る恐る出発します〜
中央道・諏訪ICで降ります・・・予想通り八ヶ岳越えたあたりから寒い・・・
2018_0504_05
一桁気温が続きます・・・しかも雲行きが怪しい・・・(^_^;)
鉄板ルートを避け、車少なそうな道行きましたが、ここからルート選択ミス・・・
路面ウエット、小雨パラパラ、道幅狭すぎ(≧∇≦)
国道出てからは雨足強くなってきました(^_^;)
目的エリア方面に雨雲有り・・・実際空も黒いです。
急遽ルート変更して最高の蕎麦食べに行ってみました!
途中、降ったり晴れたり・・・局地的な雨雲が発生してるようで、天気が全く読めません(;_;)
くるまや国道店到着〜ここの蕎麦&とろろは絶品!大好きな一店です(^^♪
2018_0504_05 2018_0504_05
20分ほどの待ち時間で入れたのも嬉しい〜
極上のとろろ蕎麦頂き満足して出発です(*^^)v

野麦峠は雨ヤバそうなんで端折り、鈴蘭高原向かいます〜www
K20の御嶽山方面との分岐あたりで、御嶽山方面が晴れてるではないですか!!!
このタイミングを逃すわけにはとK473から白崩林道を上ります〜
道は問題ないですが、閉鎖解除から間もないので注意して走行〜楽しかったです(笑)
御岳ブルーライン入りロープウェイ乗場までの景色は青空広がって最高でした(*≧∀≦*)
2018_0504_05
ロープウェイ乗場で休憩。上に登ろうかとも考えましたが・・・白いものがチラチラと舞ってきてます(^_^;)
ちょいと怖いんで御岳ブルーラインで下山します〜(≧∇≦)
時間が中途半端(^_^;)せっかくなんでR361開田高原走って再びR19・・・何回走ってんだ(笑)
2018_0504_05
木曽方面向かい、御岳スカイライン上ります〜(≧∇≦)
今回、御岳スカ走る予定じゃなかったんで調べてなかったんです・・・
2018_0504_05 2018_0504_05
山頂は冬期閉鎖中でした(^_^;)
ちなみにここの気温は3℃でした(笑)
下山し、少々早いんですが疲れたんで木曽の宿にチェックイン〜根性なしですwww
雨と寒さか予定狂ったからかメッチャ疲れました(^_^;)
今晩から明日の朝までは極寒な感じです・・・
2018_0504_05 2018_0504_05
風呂入って〜夕飯食べて〜20時に☆GOODNIGHT☆(;д;)でした・・・

■5/5
おはようございます!今朝は・・・3℃です(笑)
2018_0504_05
しかし〜今日は晴天な感じですよ〜テンション上がります(≧∇≦)
朝ごはん食べて出発〜
2018_0504_05
今日は塩尻で3名合流予定なんでサクサク行きます〜
が、途中の牧尾ダムが気持ちよかったんで寄っちゃいましたwww
2018_0504_05 2018_0504_05

2018_0504_05

2018_0504_05

ここからは安全運転でサクサク走り、塩尻コンビニで合流です〜
ここでトラブルが・・・私のリヤタイヤに金属発見・・・
幸いにも街中じゃん!と思いながら近所のGS回るも、バイクは修理しませんのオンパレード・・・
GWなのでバイク屋はどこも休み・・・しゃーないんで自分で修理www
私は自信なかったんでマイミクさんがやってくれました〜m(__)m
2018_0504_05
パンク修理キットは持ってるべきですね!今回は実感しました(笑)

時間押してしまったんで、サクサク走り、予定してたご飯処回るも激混み〜
やっと入れるお店に到着です(*^^)v
2018_0504_05 2018_0504_05
ここの蕎麦も旨かった〜店出たのが12時半頃でしたが、20人以上待ってました(^_^;)
タイミング良かったと実感ヽ(*^^*)ノ

ここからも時間の遅れを取り戻しますよ〜(笑)
私には毎度お馴染みの鷹狩山展望台〜
2018_0504_05
今年は雪少ないんで、少々迫力にかけますが、ご一緒した皆さんは白馬初!
2018_0504_05
私も初めてこの展望台に来た時は感動しました・・・同じように皆さん大はしゃぎ!
お連れした甲斐あり、パンクの件少しは挽回できたかなぁ(^_^;)

ここからはメインの白馬に向かいます〜残雪の北アルプス絶景ポイント巡りですよ〜(≧∇≦)
白馬大橋〜野平〜秘密の撮影ポイント〜白馬ハイランド脇(*^^)v
2018_0504_05

2018_0504_05

2018_0504_05
皆で楽しい時間が過ごせました(*≧∀≦*)

ここからは帰路に〜快走しましょう(^O^)
R406〜白沢洞門〜R406〜K36〜K12〜麻績IC(´^_^`)
2018_0504_05
このルートで白馬INが最高なんですけどね〜今回は逆ルートですが、やはりいつ来ても楽しいです(笑)

麻績ICからだと高速大回りなんで、上信越道・坂城ICまで行きます〜
湯の丸SAで帰路相談wwwまさかの上信越渋滞・・・(/ω\)
2018_0504_05 2018_0504_05
上里SAまでバビューンして夕飯食べましょうと(笑)
2018_0504_05
予定通り上里SAで夕飯食べ〜最後は三芳PAで解散となりました(^O^)
GW・・・やはり渋滞凄かったですね(^_^;)
でも土曜日だったんで良かったのかとwww
ご一緒して頂いた皆さま、トラブルでご迷惑かけましたm(__)m
一緒に遊んで頂きありがとうございました!
また遊んでくださいませ〜ヽ(*^^*)ノ

ルート詳細
5/4:https://goo.gl/7i3eoM https://goo.gl/G2Nu1D
5/5:https://goo.gl/wpxzcw https://goo.gl/Pi9ntD

posted by チェンマイ at 22:00| Comment(0) | 2018ツーリング
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。