2018年08月12日

2018・8・12 夏の東北ツーリング・1日目in宮城県&岩手県(^O^)


2018_0812

今年の夏は激暑です(^^;
って事でお盆は納涼・東北ツーリング行ってきましたヽ(*^^*)ノ

まずは出発〜
お盆なんで渋滞避けるために、東北道・羽生PA、AM5時出発です(≧∇≦)
なので自宅を出たのはAM3時・・・www
5時間くらいしか寝れませんでした(笑)

東北道入ると渋滞はしていませんが、車多いですね(^^;
しかし渋滞ないんでラッキー〜と出発〜
したら・・・雨がポツポツ・・・少しですが降られました(@^▽^@)
まぁ、想定内!
2018_0812
途中SAで2度休憩し宮城県・古川ICで降ります〜
天気上々〜まずは給油〜
ガススタ前で停め、メットおこうとしたらこんな干物がありました(≧∇≦)
2018_0812
う〜ん、自然大き土地に来たんだなぁ〜と実感(笑)

まずは第一の観光場所www潟沼〜
2018_0812
火山湖で強酸性湖らしく、魚などは生息していないそうです。
2018_0812
しかし綺麗な湖です!コバルトブルーと空の青さがテンション上げますヽ(*^^*)ノ
2018_0812

次は腹ごしらえ〜
紅葉時期には人でごった返す鳴子峡〜
2018_0812
この時期はガラガラwwwしかし空気美味しく気持ち良いです(*゚▽゚*)

満腹からの鬼首かんけつ泉行きましたが、入場料400円で微妙な感じなんでパスwww
国道戻って仙秋サンライン走ろうと思ったら通行止め(^^;
たまに解除になるそうですが、崩落などが酷くほとんど通行止めみたいです。
あとで地元のおじさんに聞いたら、脇道から入れるそうですが、抜けるのは無理っぽいですね〜
新道が出来てしまったんで、復旧されることはないんだろうなぁ〜(^^;

気を取り直してK310走ります〜
この県道も冬期は通行止め〜中々楽しいクネ道でした(^^♪
さらにこの道には川原毛地獄と泥湯温泉なる秘境がありますwww
まずは河原毛地獄!
2018_0812
本当は山の中に天然温泉の滝があるそうなんですが、駐車場から山道を徒歩15分・・・
しかも県道から大回りしてそれるんで断念しました(^^;
またに持ち越しですね〜
しかしこの河原毛地獄・・・ミニお釜あるし、いたるところからガスが吹き出してます(^^;
2018_0812
普通なら立入禁止のような場所ですが、さすが東北!ウケました(^0^))
2018_0812

2018_0812
一度は行ってみるのをおすすめする場所です!

先に進み子安峡〜ここもちゃんと観るにはそれなりに徒歩なので、橋の上から観るとインチキしました(笑)
2018_0812
去年来た時も橋からだったんで、次回は三度目の正直って事でしたまで下りようと決意しあとにしましたwww
2018_0812 2018_0812

疲労がたまってきたんで定番の栗駒フーズ寄りました(^O^)
2018_0812
やはり安定の旨さ!サービスで牛乳も頂き、皆さん大満足でしたwww

R398〜K282と絶景な山岳道路を走り、須川高原温泉で休憩〜
2018_0812
ここの温泉は無料の足湯があります〜って話していたんですが皆ピンときていなく微妙な反応だったんですが、
2018_0812
現地見たらテンション上がって全員足湯入ってますwww
2018_0812
やはり話だけじゃ伝わらないんですよね(笑)
しかし温泉は熱かった(≧∇≦)

さぁ、時間も押してきてるんで宿向かいます〜
R342〜R397と走り、胆沢ダムで休憩です〜
2018_0812 2018_0812
この道は初めて走りましたが、メッチャ最高ですね(^O^)
東北堪能ルートですwww

最終は小一時間走り北上駅近くの宿に到着〜
2018_0812
皆さん睡眠不足もありフラフラしてますwww
夕食はホテルオススメのハンバーグ!
2018_0812
肉!!!って感じのパンチあるハンバーグでした(^O^)
2018_0812
最後は皆でコンビニ行ってデザート食べて就寝です〜
2018_0812
さぁ、明日もたくさん走ります〜
おやすみなさいwww

ルート詳細:https://goo.gl/mLJBgF

posted by チェンマイ at 22:00| Comment(0) | 2018ツーリング
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。