2016年12月03日

2016・12・3 千葉・房総半島の暖かさ満喫ツーリング(*^^)v


2016_1203

mixiのコミュニティで発見したツーリングに参加させてもらってきましたヽ(*^^*)ノ
今回はSSが多く速そうな方タチが満載・・・緊張・期待入り混じっての参加でした!

当日の天気予報は晴れ。房総の予想気温は18℃。
先週の寒さが嘘のような予報です(笑)
当日7時過ぎに出発〜天気は上々な感じですよ〜(*≧∀≦*)
2016_1203
しかも暖かい?南風なんですね!

前日の連絡あったマイミクさんと海ほたるPAで合流し、集合場所のセブンを目指します。
気持ち良い暖かさにワクワクしますね(^O^)

セブンでは、既に数台の方が到着。少々遅れて皆さん集合です(*^^)
普段は自分の企画が多いので、初対面の方ばかりのツーに参加がとても新鮮でした!
朝の挨拶からミーティング。名前は・・・覚えきれません(^_^;)ごめんなさいm(__)m
みんな初めてツーはこんな感じなんですねぇ〜

今回参加はほとんど千葉在住の方なんで、県外からはボクらのみ(^_^;)
楽しいルート教えてもらえるんではとワクワクですね(^O^)

路面コンディションも良く、なかなかの快走ペースで気持ちよく走らせて頂きました(*≧∀≦*)
2016_1203
初めて来た佐久間ダムヽ(*^^*)ノ
途中では紅葉も良い感じでした〜

グリーンライン向かい、最終のJA駐車場にて休憩団欒(笑)
2016_1203
お昼の予約があるんで、昼飯へ(*^^)v
昼飯は評判良い、白浜町のきよ都:https://tabelog.com/chiba/A1207/A120704/12033644/
2016_1203
ライダーランチなるものもあり、ライダーには優しいご飯屋さんでした!
2016_1203
普通に刺身定食を頂きましたが、これも絶品!
2016_1203
量は少々お上品ですが、午後の走りを考えると丁度良いかな(^_^;)
刺身のお味は新鮮で脂のってて旨かったです〜( ゚v^ ) オイチイ

昼飯でやっと皆さんと色々お話できた感じでした(≧∇≦)
凄く新鮮!こんな感じもとても良いと思いましたね(*^^)v

午後はほぼ来た道帰ります。
きよ都〜関尻ファミマ、で休憩。
2016_1203
この辺りから帰りを考え始めます(笑)
しかし〜明日はツー予定なし・・・たくさん走りたいんで、お供させていただきました(笑)

関尻ファミマ〜久留里駅(休憩)〜高滝ダムミニストップ。
いやぁ〜なかなか満足させて頂きました!
気温低いんで、慎重な走行にはかわりないんですが、先導がいるツーリング!
ちょっと楽しい(笑)

ミニストップで解散!
ここからアクアライン金田まで下道行きます〜
参加者で地元の方が、木更津まで先導してくれました!
これがなかなかの快走路(笑)これから帰路に使わせて頂きますm(__)m
先導案内、ありがとうございました!!!

木更津で別れ、海ほたるPAへ。
ここで元々のマイミクさんと反省会(笑)
2016_1203
夕陽がイマイチで残念でしたが、結局一時間ほどアサリ肉まん食べながら駄弁ってました(≧∇≦)
2016_1203
今日も一日楽しかったです!!!
主催者様、企画・先導ありがとうございましたm(__)m
地元参加者様、帰路先導ありがとうございましたm(__)m
初めてお会いし一緒に走って頂いた皆さま、ありがとうございましたm(__)m
お話できなかった方も・・・すみませんでした(^_^;)
またどちらかでご一緒出来た時には宜しくお願い致します!

本日ご一緒して頂いた皆さま!また宜しくお願い致しますm(__)m
本当に楽しい時間をありがとうございましたヽ(*^^*)ノ

ルート詳細:https://goo.gl/HNaC8g

posted by チェンマイ at 22:00| Comment(0) | 2016ツーリング

2016年11月26日

2016・11・26 寒いけど天気良いんで伊豆行ってきたんだけど・・・(^_^;)


2016_1126

27日の天気予報が曇雨・・・土曜日しか走れないと判断(^O^)
しかし2日前に11月にも関わらず雪が降ったという事実・・・少々不安(笑)

前日に呟いたら2名のヒマ人が集結でした(^O^)
26日朝・・・気温2℃・・・寒い(笑)
今できる最大の完全冬仕様で出発です。

環八から東名に乗りましたが、やはり高速は寒かった〜
厚木ICから小田原厚木道路に乗り、集合場所の小田原セブン目指します。
途中、いくつかのバイクツーリング集団に遭遇。
やはり明日は走れないと思ったんですかね〜バイク多いです(笑)

セブン到着、待つこと10分。R1とMT07の2台はやってきました。
さてルートですが、目的地は松崎のさくら。
山越えは少々危険かな?と判断し、とりあえず海沿いを進むことに。

しかし予想通り混んでますね〜車もバイクも多いです(^_^;)
我慢しながら進み、熱海を過ぎた辺りで、海沿い行こう!と言い出したMT07乗りが右折・・・
停まったら、限界です(>_<)とのこと(笑)
なので、ここから修善寺方面へ抜けると事に(≧∇≦*)

伊豆スカ方面へ登っていくと・・・ん?道の両側に白い物体がたくさんありますけど(^_^;)
結構降ったらしいですね。。。東側斜面にも関わらず、あまり解けなかったようです。
しかも今日は溶け出していて、道路には雪汁満載(^_^;)
まだ朝なんで凍結疑いながらの走行です・・・
伊豆スカ超えて西側斜面の下りに入ります。
こちら側は普段でも陽が当たらないので不安・・・予想的中(≧∇≦)
凍結なのか濡れてるだけなのか???不明な路面・・・恐る恐るの走行となりました!

やっとこさ修善寺到着〜駅方面来たら、紅葉シーズンも手伝ってメッチャ混雑(^_^;)
2016_1126

2016_1126

2016_1126
ダメだこりゃと、達磨山レスト向かいますヽ(*^^*)ノ

路面気をつけながらの慎重走行で、思いのほかの疲労(^_^;)
2016_1126
しかし絶景の富士山が迎えてくれました(*^^)v
2016_1126
伊豆なのに、こんなに雪降ったんだと、結構な驚きでしたね(;゚Д゚)

お昼近くなってきてるんで、戸田へ下りて昼飯にしましょうと海岸線目指します。
途中の西伊豆スカ入口に看板が・・・【チェーン規制】と・・・えっ?

戸田に着き、ご飯屋さんへヽ(*^^*)ノ
2016_1126
ですがR1が微妙な動き・・・なんとパンクのようです(^_^;)
戸田なんでスタンドにIN〜なんとか修理してもらいました(*^^)v
スタンドあってホッとしました(笑)

ご飯は戸田の魚清さん(^O^)
2016_1126
美味しいって話なんで初訪問です!
戸田はカニが有名なんですが、今日も刺身定食〜上・特・特上だったかな?
真中の特刺身定食2000円を注文!
2016_1126
これが旨い!久しぶりに旨い刺身食べた気がします(*≧∀≦*)
かなりの満足度ですね(*^^)v

さて満腹になってどうしますか(笑)
西伊豆スカがチェーン規制・・・
MapFanの道路情報で、黄色い点滅がなんの規制かわからなかったんです。。。
どうやら今日の黄色点滅道路はチェーン規制みたいですね(^_^;)
という事は、朝の時点で、
箱根新道・ターンパイク・伊豆スカ・西伊豆スカ・芦スカ・箱スカ・長尾峠がチェーン規制だったようです(^_^;)
そして昼過ぎの今も、西伊豆スカ・箱スカ・長尾峠は黄色点滅です・・・
ダメだこりゃ(^_^;)もう海岸線上がって、箱根抜けて帰ります(笑)

なので戸田〜海岸線〜R1〜箱根エコPA、と進みました(*^^)v
2016_1126
伊豆半島にはたくさん雪があったんですが、箱根には雪が少ない・・・何故?
道に溶け出した感じも全くないんですよね(^_^;)
そんなこと考えながら箱根新道入ります・・・ここは・・・(≧∇≦)

普段からあまり陽が当たらない道ですから、午前中は完全凍結だった模様(^_^;)
完全にウエット状態・・・さすがに凍結は無いと思いますが、エンカルが(;´Д`)

小田原厚木道路の大磯PAで休憩。。。
いやぁ〜たいして走ってないけど疲れた一日でした(^_^;)
路面がヤバかったですね〜まぁ、これも良い経験です(笑)

大磯PAで15:30。ここから流れ解散となりましたヽ(*^^*)ノ
17:00、日没直後に無事帰宅〜
暗くなりましたが、今日のエンカルは今日の内にって事で洗車(笑)
2016_1126
ピッカピカにして、今日はツーリングは完了しました(笑)
こんな日もありますよ(*^^)v
今日ご一緒して頂いたお二方〜ありがとうございましたm(__)m
また走りましょうねヽ(*^^*)ノ

ルート詳細:https://goo.gl/bjBFwt
posted by チェンマイ at 23:00| Comment(0) | 2016ツーリング

2016年11月20日

2016・11・20 777公認・今年最終・紅葉と桜のコラボツーリングヽ(*^^*)ノ


2016_1120

今年も残すところ40日・・・早いですねぇ〜
今日は年内最後の777公認ツーの日です!
朝7時。微妙に曇、気温10℃。
昼前から晴れるとの天気予報なんで、少々寒い中の出発です。
環八走行、関越入口近くから霧???23区内ですけど(^_^;)
こんなの初めてですね・・・朝方まで降っていた雨のせいなんですけど・・・
少々の不安を感じながら、第二集合場所、ローソン 花園インター店目指しますが・・・
ガス?霧?小雨?良くわからない天気でびしょびしょ・・・高坂SA寄ります(笑)

まだ高坂SA集合組がいました(笑)
この天気なんで、集合が遅れているようです。ですよね(^_^;)
少々遅れて、小雨?の中をローソン 花園インター店目指して出発!
しかし花園IC降りたら太陽が(笑)
変な天気です・・・(^_^;)

ローソン 花園インター店で残員集合〜総勢16台ですね(*^^)v
2016_1120
ここから寒桜と紅葉を楽しむべく、城峯公園向かいます!
実は数日前に下見がてら行ってるので、勝手は把握済!
優しいツー向けルートを走り、予定通りに到着です(^O^)
2016_1120
みんなで散策〜楽しい笑いのひと時ですねヽ(*^^*)ノ
2016_1120
しかし紅葉が綺麗〜桜が美しい〜
2016_1120
日本ていいですよねぇ〜
2016_1120

今日は777での訪問行事があり、この先は大きく2組に別れます。
僕は企画なんで、ツー組を引っ張るで残ります(≧∇≦*)
結局残りは5台(笑)好きですねぇ〜

まずは昼飯!調べておいた店、みかわ https://tabelog.com/gunma/A1005/A100502/10015974/  さんへ到着!
初めてのお店なんですが、なかなかのお味( ゚v^ ) オイチイ
2016_1120
今日オススメのトリカツ丼をチョイス。さっぱりしてるトリカツです(*^^)v
まずまずな満足度ですよ〜ヽ(*^^*)ノ

さて、これからどうしますか???
って事で、紅葉見に河口湖向かいます(笑)
距離にして120kmくらい、約3時間ですので、問題ないですね(^O^)

サクサク進み、普段は通行料高いんで通らない雁坂トンネルを通過(*^^)v
途中の秩父R140も紅葉真っ盛り!メッチャ綺麗でしたよ〜
停まらなかったんで、写真はありませんが(^_^;)

山梨県に入り、フルーツライン走ります!
2016_1120
ここはホント気持ちいい道ですよね(*≧∀≦*)
朝の霧?がまだ滞留してる景色発見!途中の見晴らし場所で撮影です(笑)
何とも言えない景色〜ツーリングっていいですね(^O^)

河口湖畔近くまで来ました・・・紅葉まつりしてるんで、覚悟はしていましたが想像超えてました(^_^;)
湖畔の道が渋滞中・・・無理なんで西湖方面進みます!
途中の駐車場〜ロケーション良さそうなんで撮影タイムですよ〜(笑)
2016_1120

2016_1120
皆さん各々、好きなように撮影してます(^O^)
2016_1120
富士山も機嫌よく姿を見せてくれてますよ〜

いやぁ〜、満足です(笑)
日没まで時間あるんで西湖方面行ってみます。
先日教えてもらった、西湖いやしの里根場なるとこに寄ってみました。
2016_1120
近くは何度も通ってるのに・・・知らなかった・・・こんなとこあったんですね(^_^;)
2016_1120
これなら大内宿行く必要ないですね(笑)
2016_1120
紅葉も見頃〜富士山もいる〜ヽ(*´з`*)ノ

今日も大満足です(*^^)v
さて、日没が迫ってきてるんで帰りますが・・・どう帰ろう???
高速は当然大渋滞(笑)人生初のナイト秋山に挑戦です(^O^)
まぁ、予想以上に真っ暗でかなり怖かったですが、楽しく走れましたね(笑)
相模湖辺りでは、高速の迂回組なのか、一般道も渋滞中(^_^;)
そんなこんなで高尾山IC高速乗り、無事帰宅いたしましたヽ(*^^*)ノ

本日もご一緒して頂いた皆さま〜ありがとうございましたm(__)m
施設訪問もかなり良い体験だったようですね!
機会あれば今度はおじゃましたいと思います!
777は最高の仲間です(*^^)vまた楽しく走りましょう!

ルート詳細:https://goo.gl/kANfgM
posted by チェンマイ at 22:00| Comment(0) | 2016ツーリング