2016年10月02日

2016・10・02 777公認 伊豆ツーリング(^-^)/

2016_1002

大変ご無沙汰しております(^_^;)
約2ヶ月ぶりの更新となりました・・・
実は8月11日、シェルパ乗ってる時、普通の道にてコテっと倒れました(´・_・`)
通常だったらどうってこと無い転倒だったんですが、足の上にバイクが乗ってきてしまい、
足の指の付根部分にヒビが入ってしまいました・・・(/ω\)
なんとも情けない怪我だったんですが、どうにかこうにかバイクに乗れるようになったんで、リハビリツーリングに行ってまいりました(*^^)v

前日まで行くのを悩んでいたんですが、ダメだったら途中で帰ってこよう!
って事で、集合場所の海老名SAに7時40分到着〜
2016_1002
皆すでに集合済(笑)

お祝い、励ましの言葉を受けながらの出発です(笑)
東名高速・厚木IC〜小田原厚木道路〜R1〜熱海峠
とセオリーの道を進みますが、小田原厚木道路下りた時点で、前方の雲が・・・
想像通り上はメッチャガスってました(^_^;)

しかし先導さんは進みます!
今日は台数少ないからルート変更しても大丈夫なんだけどなぁ〜と思いながらガスの中進んでると、熱海峠手前のPAで停車・・・
ん、どうしたん?いやぁ〜ガスってるからどうしようかと思って〜・・・
2016_1002
いやいや、R1上る前にわかっただろう(^_^;)今更?(笑)

確かにこのガスで伊豆スカ走ってもって感じです・・・
って事で急遽ルート変更。
2016_1002
下の方は曇りなんで、下りて進むルートを作成。
今日は企画じゃないし、怪我人なんで着いていけばよいハズだったんですけど。。。
変更ルートを考えてしまったんで先導になってしまいました(^_^;)
2016_1002
熱海峠〜K11〜K17 
と走り、海沿いのミニストップ到着。
2016_1002
晴れてはいませんが、路面ドライでなかなか良いコンディション(*≧∀≦*)
やはり下って正解です(笑)

目的地は戸田ですんで、このままK17を進みます。
一本道ですから、各々のマイペースで進みましょう(笑)
なかなか楽しいリハビリさせて頂きましたm(__)m

11時過ぎ、戸田到着〜しかし途中から霧雨でウエット・・・(^_^;)
う〜ん、嫌な感じ。

まぁ、昼飯食べて考えようヽ(*^^*)ノ
今日のお昼は の一食堂  http://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220501/22000217/  です。
2016_1002
本当は高足カニがオススメなんですが、少々お高いんで海鮮丼を(笑)しかも大盛り無料(*^^)
2016_1002
久しぶりの海岸線沿いで食べる海の幸は美味しいですヽ(*^^*)ノ

満腹からのデザートは道の駅・戸田。
2016_1002
休憩しながら、午後のルート考えます。
2016_1002

今日の伊豆半島は全体的に天気微妙・・・しかし、山中湖から上を走ってる人の呟きは青空・・・へ?(^_^;)
これは上がるしかないなぁと、箱根に戻ることにしました(^O^)
2016_1002
またまたK17〜R1で箱根PA到着です。
しこで芦ノ湖スカのガスが晴れた?なる微妙な情報が(^_^;)
最悪ガスっててもいいか!って事で芦スカ、箱スカ進みますが。。。真っ白でした(笑)
2016_1002

2016_1002
御殿場ミニストップにて休憩。そうして一次解散です。
半分くらいになるのかなぁと思いきや、東名渋滞14kmを見て・・・離脱は3台でした(笑)
みんな好きですね(^O^)

まぁ、ここからはお決まりルート。
K147〜パノラマ台〜R413〜道の駅・道志。
2016_1002
道志休憩して、高尾ICから乗り帰宅しました〜
2016_1002

2016_1002

結局、熱海峠からずっと先導・・・おかしいなぁ(笑)
まぁ、楽しかったんで良しとしましょうヽ(*^^*)ノ

足の痛みもほぼ感じず、楽しく走れたんですが、やはりメンタルの不安はありますねぇ(^_^;)
これは気長に取り除いていこうと思います(*^^)v

本日ご一緒して頂いた皆さま〜ありがとうございました!
また走りましょうね(*^^)v

また、バイク仲間の皆さま〜
無事復帰しました(^O^)
暫くはガッツリ走れないかもですが、今後共宜しくお願い致しますm(__)m
posted by チェンマイ at 22:00| Comment(0) | 2016ツーリング

2016年08月07日

2016・08・07 777公認 富士山・忍野八海ツーリング(^-^)/

2016_0807

無事に梅雨も明け、暑い日々が続いてますが、今日はツーリング行ってきました!
朝から気温高め・・・集合場所の談合坂SAでは777メンバーがごった返してます(^_^;)
それもそのはず、なんと今回の参加台数、過去最高の38台・・・( ゚Д゚) ス、スゲー!

さぁ、どうなるのか!
談合坂SAで私は一時離脱し、最初のお店:信水堂さんへ予約に向かいます(笑)
信水堂さんは、いま人気のかき氷屋さんです!
10時開店で9時頃に名前書きボード出るとの事なので、8:50過ぎに到着したら・・・
ボードはすでに出ていて、もう3組の名前が・・・スゴい(^_^;)

名前記入して、皆のいる河口湖畔に向かいますヽ(*^^*)ノ
2016_0807
なんか騒然としてますね〜なんの集会ですか?って感じ(笑)
2016_0807
しばし休憩し、少しずつ信水堂さんへ向かいます〜

先発隊が出たのが良かったのか、2回転目で皆入店〜スムーズに食べれましたヽ(*^^*)ノ
さすがに人気店!旨いですね(*≧∀≦*)
2016_0807
氷ってよりかは味付けがうまいです!

半分の人が食べ終わったんで、第二目的地の西湖レストハウスに向かいます。
しかし暑い〜でもやはり河口湖は風が気持ちいいですね(*^^)v
走ってるとちょうど良い感じです〜(*≧∀≦*)

西湖レストハウス集合。
2016_0807

2016_0807
後発隊も揃ったんで、集合写真です(笑)
2016_0807
たくさんいますね〜
お腹空いてきたんで、次の目的地・忍野八海へGo!

忍野八海ではほうとう屋さんを予約済。
13:30到着です(*^^)v
注文は事前に伝えておいたので、どんどん運ばれてきます〜
う〜ん、スムーズですね(^O^)

今回は冷やしほうとう(おざら)を頂きました〜
2016_0807
麺は冷やしだけど、つけ汁はHOTなんですね!知らなかった・・・(^_^;)

美味しいご飯で満腹〜、せっかくなんで忍野八海散策しましょう(笑)
2016_0807

2016_0807

2016_0807

2016_0807

2016_0807
さすがに水が綺麗!!!冷たいです!!!
日本を代表する富士山の恩恵ですね(^O^)

すでに時間は15時・・・さぁ、ここで解散となりました(笑)
ナビ見ると、中央道は真っ赤っか・・・(^_^;)
やはり下道ですかね(笑)

道の駅・道志で少し休憩
2016_0807

2016_0807
高尾山ICから圏央道、中央道と毎度のルートで帰りました(笑)

今回は少々体調優れなく、微妙なツーリングだったんですが、トラブルなくスムーズに進行できて良かったですヽ(*^^*)ノ
今回ご一緒して頂いた皆さま!体調優れず仕切りうまくできなかったのは申し訳ありませんでしたm(__)m
その分たくさんの方にサポートして頂きありがとうございました!
また、ご一緒できるのを楽しみにしておりますヽ(*^^*)ノ
普段はもう少し元気ですので(笑)

下道ルート詳細:https://goo.gl/gXQCdZ
posted by チェンマイ at 22:00| Comment(0) | 2016ツーリング

2016年07月24日

2016・07・24 777公認 恒例の軽井沢ピザーラツーリング(^-^)/

2016_0724

梅雨も終わりに近づいてきましたね!
湿気多くて暑い毎日なので、軽井沢へ行ってまいりました(*^^)v
自宅からの朝焼けは晴天を示しています(笑)
2016_0724
関越道・高坂SA7時集合。
今日はちょっと早いです(^_^;)
お昼ご飯の予約が取れず・・・777お馴染みのピザーラにしたんですが、
ここは開店10時・・・開店同時に入るために少々早い集合となりました〜

しかし皆遅刻なし(*^^)v素晴らしい!
本日総勢27台となりました〜(๑´ω`ノノ゙✧

今日の関越も混んでますんで、上里SAまでフリー走行。
2016_0724
上里SA〜甘楽PAまで千鳥走行。
甘楽PAからおぎのやドライブインまでは組分け走行としました〜

高速で行っちゃう組みと妙義山超え組みです!
何げに多い妙義超え組み(^_^;)
皆サクサクと走ってますねぇ〜(笑)

おぎのやドライブイン到着しましたが、少々時間押してるんで、即出発(笑)
碓氷バイバス抜けて軽井沢に入ります。
碓氷バイバスもほぼフリー走行〜皆さん、自分のペースで楽しく走ってる感じですね(*^^)v

ピザーラ軽井沢店に、無事到着〜
2016_0724
ここは軽井沢らしく、雰囲気良いピザーラです!
でもメニューはピザーラですよ(笑)
2016_0724
さすがにに27人の注文で、店員さん引いてます(^_^;)ごめんなさいm(__)m
2016_0724
気持ち良いテラス席で優雅なランチタイムですね!ピザーラですけど(笑)
2016_0724

2016_0724

さぁ、お腹も膨れたんで!
ここで高速ノンビリ帰るよ組とまだまだ走るよ組に別れましたね(笑)
まだまだ走るよ組は浅間山パーキングにて休憩です(*^^)v
風が気持ちいい〜気温もちょうど良く、ホントに気持ちいいですね(*≧∀≦*)
2016_0724
ここでは当然ソフトを頂きます(笑)
2016_0724

さて、相談・・・ここからどうする?(笑)
皆、特に案ないようなので、私の独断で野反湖に決定しました!
って、実はわたし・・・野反湖行ったことないんです(^_^;)
前々から行ってみたくて・・・やっと実現ですヽ(*^^*)ノ

浅間PA〜R146〜R292〜R405と素直に進みます〜
程よいコーナーを快走しての到着〜
2016_0724
気持いぃぃぃぃぃぃ〜少々ガスってますけど、そこはご愛嬌(笑)
2016_0724

2016_0724

2016_0724

2016_0724

さぁ、これからどうする???
まぁ、帰り方向行きましょうか(笑)ここから修行が始まりました・・・( ゚Д゚)

R405〜K55(暮坂峠)〜K234〜K58〜R406〜K33〜松井田ICセブン
走りましたねぇ〜(^_^;)時間押してきてるんで、数台離脱・・・ここから山入るのは4台となりました(笑)
松井田ICセブン〜K51〜R254〜K45〜R299〜サンクス秩父小鹿野町
2016_0724
無事、日没前に帰ってこれました(*^^)v
この時期はひが長いんで嬉しいです(*≧∀≦*)

さぁ、もう一息!
サンクス秩父小鹿野町〜K43〜R209〜R299〜福六十
途中2台と別れ、残った男2人で夕飯食べて帰ります(笑)
2016_0724
ここは以前にもきたことある定食屋?なんですが、結構大盛りで種類豊富〜お気に入りですね(^O^)
2016_0724
満腹になり睡魔が・・・残りの高速を注意して帰ります(^_^;)
無事帰宅は・・・10時でした(笑)

今日一日、一緒に遊んでくださった皆さま〜楽しい時間をありがとうございましたm(__)m
これに懲りずにまた遊んでください〜(^人^)

下道ルート詳細:https://goo.gl/MRLtSH
posted by チェンマイ at 22:00| Comment(0) | 2016ツーリング