本格紅葉シーズン突入したんでお泊りツーリングの予定でしたが、天候微妙だった為に断念・・・
結局は天気良いじゃん!!!(´;ω;`)ウッ…
なので遠出しちゃおうかとも思ったんですが、最近疲労がたまり気味で・・・
下道好きな僕の超ロングはハード(;^ω^)
って事で日帰りのんびり紅葉ツーリング行ってきました(*^▽^*)

朝8時、中央道・藤野PA集合〜
都内走ってる時から車多くない???
高速乗ってビックリです・・・
マジか!ずっと渋滞してます(´;ω;`)ウッ…

みんな出かけたいんですよね(;^ω^)
超ロングじゃなくて良かったと実感www
時間押したんで藤野PAから高速ワープし須玉IC降ります〜
下道も車多いですね〜
様子おかしい車も多いし(;^_^A
紅葉はまずまず(^^♪
最初のビュースポットは八ヶ岳高原大橋〜(*^▽^*)

いやぁ〜素晴らしい景色です(*´ω`*)

八ヶ岳スケッチライン抜け野辺山高原・平沢峠〜

普段は人がいるイメージ内場所なんですが・・・
停める場所ないくらいの混雑(-_-;)
まぁ、シーズンですからねwww
トイレ休憩にまきば公園〜
いい景色〜(^^♪

しかしこの時点で11時近い・・・
ランチは次のポイントだったんですが、今日の混み具合から想像するととんでもないことになってるんじゃ???と予想(笑)
予定してなかったですが、まきば公園レストランでランチにしました(^^♪
観光場所の価格なんで感動は無かったですが、普通に美味しいハンバーグを頂きました(*^^*)
満腹からはデザートですが腹ごなしに走りましょう(*^^*)
と紅葉で癒されながら止まっての撮影も無くデザートwww
寒いですがお馴染みのもうもうソフト〜(*^▽^*)
この数年で何回食べてるんだろう(笑)
鉄板の旨さです(≧∇≦)
いつもと違い紅葉した景色観ながら最高な時間です(^^♪

ほんとはビーナス走って紅葉景色みたかったんですが、最近日没が早いんです(;^ω^)
寒いし爺は体力無くなってきてるしって事で端折って、冬季通行止め直前の蓼科スカイラインを抜け佐久へ(*^^*)
しかし蓼科スカは寒かった・・・
大河原ヒュッテ手前の日陰は気温2℃・・・午後なのに(;^ω^)
夜中の気温は?凍結大丈夫?って心配になりました(;^_^A
大河原峠下り入ったとたんに日陰部分道路にに雪・・・
対向車線だし細心の路面用心してたので落ち着いて走行できました(^^♪
凍結コワすぎます・・・
下ってきて前から停まって見てみたかったJAXAの巨大アンテナ〜(*^^*)
デカい(;^ω^)

数年前に突如出来てて驚いたと記憶してます(笑)
巨大アンテナと紅葉とバイク(^^♪
佐久まで下ってくると暖かいですね〜
給油して一気に下仁田までGO〜
途中のR254荒船は上の方の紅葉は終了。
下の方は綺麗に紅葉してました(^^♪
下仁田ローソン16時・・・さてどうする?

渋滞情報見ると〜関越渋滞無いじゃん!!!
って事なんで爺は誘惑に負け高速で帰りました(笑)
距離少な目な景色堪能ツーリングは目的達成できました〜
ご一緒して頂いた皆さま〜
また宜しくお願い致します〜m(__)m
■ルート詳細
https://is.gd/vB37FKhttps://is.gd/aXEeab
posted by チェンマイ at 23:00|
Comment(0)
|
2021ツーリング