2022年11月06日

2022・11・06 紅葉・白馬ツーリング二日目(^O^)in長野県

2022_1106
二日目の朝、寒くて目が覚めましたwww
6時頃の気温は1℃。。。(;^_^A
外を見ると朝靄ってます。。。
テンション下がりますね(´;ω;`)ウッ…
とりあえず朝風呂入ってライブカメラチェックwww
ん?晴れてる???
どうやら宿周辺以外は靄がとれ晴れ始めてます(≧∇≦)
ならば!と朝飯食べて出発しますよ〜
2022_1106
まずは近くの鷹狩山展望台〜
最高な景色が迎えてくれました(≧∇≦)
2022_1106
続いて大町ダム〜
昨日気になる道があったんで、そちらから入ると〜これが大正解www
2022_1106
メッチャ綺麗!!!
みんなテンション上がります(笑)
2022_1106
大町ダムは素晴らしい最高な景色で迎えてくれました(≧∇≦)
2022_1106
やっぱり天気大事ですね(*^^*)
2022_1106

2022_1106

2022_1106 2022_1106
景色に大満足したんで白馬向かいます〜
まずは黒菱林道〜
えっ(。´・ω・)?
2022_1106
先週は開いてたはずなんですが、もう通行止めになってました( ノД`)シクシク…
こればかりは仕方ないんで白馬大橋回っての野平〜(*^▽^*)
2022_1106
春の残雪とは少し違った景色で迎えてくれました(^^♪
2022_1106
やっぱり白馬の景色は最高ですねぇ〜
2022_1106
お土産買いにバ久場駅前に♪
2022_1106
近くで腹を満たそうと探しますが、ほとんど14時で終わり(;'∀')
駅前の藤屋さんでかつ丼食べて出発www
鷹狩山脇を抜け〜K55で道の駅さかした〜
2022_1106
この辺りからまた冷え込んできましたね(;^_^A
K277〜R143抜けて菅平IC手前のローソンで休憩(^^♪
2022_1106
もう日没なんで高速で帰ります〜
予想通りの酷すぎる渋滞www
2022_1106
まぁ、予想してたんで〜
しかし帰りの高速も寒かった(;^ω^)
もう完全な冬ですね。。。
ご一緒して頂いた皆さま〜ありがとうございました!
また遊びましょう(*^^*)

■ルート詳細
https://goo.gl/maps/6BLZqc6bVyHYt4Sn7
https://goo.gl/maps/i29m3yqMKJkPWUjW6

posted by チェンマイ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 2022ツーリング

2022年11月05日

2022・11・05 紅葉・白馬ツーリング一日目(^O^)in長野県

2022_1105
観光メインの極寒・長野お泊りツーリング行ってきました〜www
天気予報は晴れなんですが、、、気温が(;^ω^)
もう冬。。。しかし晴れたら?と考えると服装に悩みますwww

上はインナー、Tシャツ、ヒーテック、防寒インナー、ジャケット(笑)
下は防風インナー、革パン、防風チャップス(笑)
これで臨みます!!!(^^♪

朝の高速、、、寒いですwww
集合の高坂SA到着〜
2022_1105
ここからさらに寒くなると予想しチャップス装着〜
しかしやはり観光車多いですね(;^_^A
まずは上信越・甘楽PA〜
2022_1105
途中は太洋出てましたが気温は8度くらい。。。
今回の仕様でも寒かったです(;^_^A
当然か(笑)

気合で先に進み坂城ICで降り休憩&給油しての出発〜
まずは北アルプス展望道路走って大岡アルプス展望公園〜
相変わらず良い景色(^^♪
2022_1105
この辺りまでくると気温も上がってきたんですが寒いwww
時間も押してたんで定食屋ひはらさんでランチ〜
2022_1105
モツ煮と蕎麦を注文♪
2022_1105
口コミ通り旨いです!
2022_1105
しかし他の方が注文してたジンギスカン。。。メッチャいい匂いしてて気になります(笑)
これは次回とwww

満腹で出発〜
最高の景色を観ながらの快走〜
旅の駅・鬼無里で休憩(^^♪
2022_1105 2022_1105
してのお初な奥裾花渓谷〜
2022_1105
紅葉は終わりかけな感じでしたね(;^_^A
ちょっと遅かったです。。。
しかし来れて良かった(*^^*)
R408を走り白馬にイン〜
紅葉は下まで下りてきてしまってました(;^ω^)
それよりも雲が(´;ω;`)ウッ…
紅葉はしてるんですがなんとも微妙な景色www
コンビニで休憩しましたが風も最高に冷たく寒いwww
こりゃ明日に期待と早々に退散(笑)
高瀬渓谷に向かいます(*‘ω‘ *)
途中の紅葉ラインK325も微妙な紅葉。。。少し遅かったか?
高瀬渓谷入ると一転、最高な紅葉が迎えてくれました(^^♪
2022_1105 2022_1105
しかし山荘辺りはほぼ終わり(;'∀')
龍神湖辺りが最高潮な紅葉でした(^^♪
2022_1105 2022_1105

2022_1105 2022_1105

2022_1105
時間早いですが日没も早いwww
って事でさっさと宿に向かいます(笑)
宿では入り口前の屋根下を提供して頂き有難うございました!
2022_1105
バイクウエルカムな素敵な宿でした(^^♪
チェックインし風呂入って夕飯〜
2022_1105 2022_1105
夕飯も旨く大満足で、明日に備えて就寝〜www

■ルート詳細
https://goo.gl/maps/8fFYuKkbLCzcEgiv5


posted by チェンマイ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 2022ツーリング

2022年10月23日

2022・10・23 恒例・紅葉ツーリング(^O^)in群馬県

2022_1023
毎度の恒例、群馬県紅葉堪能ツーリング行ってきました〜(^^♪
もう朝は寒いですwww
高坂集合は物好きな5台www
今日も混んでますね(;^_^A
2022_1023
高坂はバイクがいっぱいです(笑)
まずは渋川伊香保まで一気に走り、空っ風を快走し赤城山へ(*^^*)
通常のK4は絶対に混んでるのでwww
マニアなK16を上ります〜
路面は多少荒れてますが楽しく走れる道です(*´ω`*)
赤城山頂は紅葉終わり始めな感じ(;^ω^)
2022_1023 2022_1023
まぁ、予想通りですwww
でも気持ち良い空気を堪能しランチへ(^^♪
しかしちょい時間早そうなんで遠回りクネクネwww
毎度のかもしか村は11時半開店とちょっと遅くなった?
しかし開店前に入店させてくれました!
2022_1023
優しい(*´ω`*)
天ぷらは量的にムズイ(;^ω^)
しかも寒かったんで温かいきのこ蕎麦を注文〜
2022_1023
でっかいキノコがたくさん入ってるメッチャ最高な蕎麦でした(*‘ω‘ *)
いつも美味しい蕎麦をありがとうございますm(__)m
食後休憩してたら仲間がパット減ってるのを発見。。。
何をするのかと思ったら交換し始めました(≧∇≦)
2022_1023
パッド持ち歩いてるのもスゴイですが(;^ω^)
いやいや、家でやって来いよwww
気を取り直して出発〜
R120はもう紅葉終わりかけな感じでした(;^ω^)
いつもより少々早いですね〜
しかし照葉峡は良い感じ(^^♪
2022_1023 2022_1023

2022_1023
これは奥利根湖が良いだろうと行ってみると〜
2022_1023

2022_1023 2022_1023

2022_1023
当たりwww今年も良い景色見せて頂きました(*^^*)
楽しくクネれたんで帰りは久しぶりの大トロ牛乳〜
2022_1023
どうも値上がりした感じです(;^_^A
この値段だと来年は来ないかなぁ〜
クネりながら永井食堂でお土産買っていこうと寄ってみると・・・
2022_1023
マジ???
2022_1023
これはもしかして輸入品使ってるんですかね(;^ω^)
残念・・・しかししゃーないですね(^^♪
ちょっと早いですが帰りましょう〜
16時前に赤城ICから高速へ!
一気に30kmの渋滞を走り高坂到着〜
2022_1023
18時前ですが真っ暗です・・・
渋滞情報見るとドコモ大渋滞www
2022_1023
まぁ、紅葉シーズンですからね〜
こんな感じで無事19時前に帰宅(*^^*)
本日もご一緒して頂いた皆さま、ありがとうございましたm(__)m
また宜しくお願い致します〜(*^^)v

■ルート詳細
https://goo.gl/maps/tGxr3gdoUan4fL8K7
https://goo.gl/maps/eNGarr2vfqWzdVLE7
posted by チェンマイ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 2022ツーリング